映画
映画(えいが)とは、長いフィルムに高速度で連続撮影した静止画像(写真)を映写機で映写幕(スクリーン)に連続投影することで、形や動きを再現するもの[1]。活動写真、キネマ、シネマとも。
なお、本来の語義からははずれるものの、フィルムではなくビデオテープなどに磁気記録撮影されたものや映画館で上映される動画作品全般についても、慣例的に映画と呼ばれている。
映画という語の本来の意味は「画を映すこと」あるいはそうして「映された画」ということである。そのため、近世末期においては写真と同義に用いられていた[2]。そこから転じて、「(スクリーンなどに)画像を映し出すこと」や「映し出される画像」、さらに長いフィルムに撮影された「動きのある画像」に対しても用いられるようになっていった。
引用・出典:
Wikipedia – 映画
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「シネマトゥデイ」より – https://www.youtube.com/watch?v=M5nPcNIl36w )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「YouTube ムービー」より – https://www.youtube.com/watch?v=bawHQe7Oi0I )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ワーナー ブラザース 公式チャンネル」より – https://www.youtube.com/watch?v=XmFuDvuzLsY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「シネマトゥデイ」より – https://www.youtube.com/watch?v=7rmUFAgsI4M )
1: 2018/11/30(金) 20:53:30.70 0
実写化でうまくいった映画って何も思い浮かばない
41: 2018/12/01(土) 00:08:52.29 0
>>1 信者の人には怒られると思うけど、「るろうに剣心」は漫画より映画の方が面白いと思うけど、
48: 2018/12/01(土) 00:16:00.17 0
>>1
パトレイバー
72: 2018/12/01(土) 04:29:44.28 0
>>48
大失敗だろ
104: 2018/12/02(日) 06:45:58.51 0
>>1
女囚701号さそり
がある
2: 2018/11/30(金) 20:53:54.09 0
デスノート
のだめ
3: 2018/11/30(金) 20:55:02.78 0
まず何をもって成功とするのか
4: 2018/11/30(金) 20:55:58.87 0
スーパーマン、バットマン、X-メン
いくつも言わせんなよ
5: 2018/11/30(金) 20:56:06.80 0
三丁目の夕日
6: 2018/11/30(金) 20:56:24.30 0
逆境ナイン
7: 2018/11/30(金) 20:59:22.68 0
銀魂
8: 2018/11/30(金) 20:59:35.12 0
湘爆
9: 2018/11/30(金) 21:00:11.64 0
変態仮面
10: 2018/11/30(金) 21:00:19.54 0
藤原竜也だろ 思い出せ
13: 2018/11/30(金) 21:06:13.43 0
ドカベン
14: 2018/11/30(金) 21:09:32.27 0
邦画なのにるろうに剣心は良かった
16: 2018/11/30(金) 21:09:53.93 0
バクマンは原作越えてた
大根仁の最高傑作だと思うわそれ以降才能は枯れてしまったけど
17: 2018/11/30(金) 21:12:26.90 0
偉そうに映画評論してる町山が監修した進撃の巨人はゴミだった
18: 2018/11/30(金) 21:13:20.31 0
最近こういう女々しい立て逃げスレ多いな
19: 2018/11/30(金) 21:14:11.58 0
アイアンマン
キャプテン・アメリカ
ブラックパンサー
スパイダーマン
マイティ・ソー
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
20: 2018/11/30(金) 21:22:38.74 0
バクマンは前半は良かったが後半は体を壊して彼女には振られて連載打ち切りになるという鬱展開だった
まあ原作どうりなんだろうが
21: 2018/11/30(金) 21:24:50.18 0
少年時代
22: 2018/11/30(金) 21:24:52.93 0
海猿
23: 2018/11/30(金) 21:28:13.10 0
いぬやしきは結構面白かったよ
39: 2018/11/30(金) 23:27:45.84 0
>>23
これもっとバズっても良かったよな
CGのレベルとか感動したもん
邦画もやれるじゃんって
24: 2018/11/30(金) 21:30:39.27 0
ルーキーズは原作の存在を無視した感じで盛り上がってたな
25: 2018/11/30(金) 21:33:02.17 0
カバチタレ
ナニワのおっさんの漫画を女性主役にしてオシャレなドラマにしたらウケた
27: 2018/11/30(金) 21:35:33.94 0
金田一少年の事件簿
サイコメトラーえいじ
28: 2018/11/30(金) 21:36:04.76 0
ビーバップは原作漫画より映画の方が人気ある
29: 2018/11/30(金) 21:36:57.81 0
邦画の漫画実写化でなんとかなったやつは特撮とかCGがいらないやつが多いな
30: 2018/11/30(金) 21:39:20.44 0
別にCGなんてGANTZくらいで全然問題ない
でも結局あかんのはやっぱシナリオの適当さ
31: 2018/11/30(金) 21:56:20.64 0
アフロ田中
32: 2018/11/30(金) 21:57:46.34 0
部分的に忍たま乱太郎(キリマルと山田先生)
33: 2018/11/30(金) 22:07:45.85 0
カイジ
34: 2018/11/30(金) 22:09:57.26 0
深夜食堂
35: 2018/11/30(金) 22:10:36.62 0
デスノートは原作の後半グズグズの部分を省いたおかげで漫画よりよい作品になってる
36: 2018/11/30(金) 22:49:49.69 0
真野ちゃんが出演したBLEACHはこけた
37: 2018/11/30(金) 22:59:52.88 0
斉木楠雄は笑えたよ
40: 2018/12/01(土) 00:01:42.45 0
ドカベン
42: 2018/12/01(土) 00:09:30.48 0
バットマンは成功しただろ
44: 2018/12/01(土) 00:11:01.98 0
バットマンとか原作読んだこと無いからわかんねぇよw
45: 2018/12/01(土) 00:12:06.91 0
まあバタアシ金魚だろうな
54: 2018/12/01(土) 01:34:24.01 0
>>45
高岡早紀の太ったときを演じた人も
結構かわいかった
46: 2018/12/01(土) 00:13:37.78 0
ローマ人が日本の風呂入るやつ
49: 2018/12/01(土) 00:16:53.23 0
>>46
まんだら屋の良太かな
47: 2018/12/01(土) 00:14:26.93 0
バットマン読んだことないけど短い話を映画化すればいいんだよな
50: 2018/12/01(土) 01:14:42.83 0
ライアーゲームは演出が素晴らしかった
51: 2018/12/01(土) 01:24:24.13 0
響
あさひなぐ
52: 2018/12/01(土) 01:25:26.00 0
デスノートはどうなん?
53: 2018/12/01(土) 01:30:57.51 0
>>52
原作をうまくアレンジしてたよね
前編の終盤でノートの使い方に新しいトリックを持ち込んだり
55: 2018/12/01(土) 01:37:33.62 0
ドラマだけどウシジマくん
56: 2018/12/01(土) 01:38:27.41 0
57: 2018/12/01(土) 01:39:38.01 0
いとしのアイリーン
58: 2018/12/01(土) 01:43:53.41 0
毎日が夏休み
59: 2018/12/01(土) 01:46:35.24 0
子連れ狼
60: 2018/12/01(土) 01:47:40.67 0
1999年の夏休み
櫻の園
blue
漫画原作の百合系映画は良いのが多い
61: 2018/12/01(土) 01:47:55.24 0
アメコミ映画
62: 2018/12/01(土) 01:49:47.47 0
週刊連載漫画のなかには行き当たりばったりで通して読むと無駄が多いものがかなりあって
映画化するときに良い脚本家がつくとそこをうまく整理して良い作品になるような
ガモウ(大場つぐみ)先生は典型的な無駄が多いタイプだから映画化でうまくいくのかも
63: 2018/12/01(土) 01:52:53.70 0
アイアムアヒーロー
64: 2018/12/01(土) 01:55:45.13 0
実写となると生身の役者や現実の景色と合わせないといけないから
アニメ化とは違うハードルがある
65: 2018/12/01(土) 02:30:02.22 0
DMC
66: 2018/12/01(土) 02:31:05.91 0
何十巻もある漫画原作を2時間に収めるのだからテンポは良くなるはずだが
67: 2018/12/01(土) 02:32:39.78 0
ちはやふる三部作
68: 2018/12/01(土) 02:34:18.80 0
20世紀少年
69: 2018/12/01(土) 02:39:39.83 O
ドカベン
73: 2018/12/01(土) 04:30:59.43 0
スーパーマン
アイアンマン
74: 2018/12/01(土) 05:55:50.88 0
デスノートと暗殺教室だな
75: 2018/12/01(土) 06:36:39.66 0
ゴルゴ13
87: 2018/12/01(土) 12:39:31.85 0
>>75
大失敗
76: 2018/12/01(土) 06:53:45.52 0
賛否あるけどバクマン
78: 2018/12/01(土) 07:06:53.91 0
お前ら仮面ライダーも知らないヤングなのか
79: 2018/12/01(土) 07:07:42.49 0
すまん映画だったか
80: 2018/12/01(土) 07:29:14.16 0
クロマティ高校
81: 2018/12/01(土) 08:57:53.60 0
成功しなくてもスポンサーから金を集めてギョーカイに仕事を回せたからそれで実写映画は完結してる
82: 2018/12/01(土) 11:50:07.62 0
3月のライオン
84: 2018/12/01(土) 11:55:07.35 0
興業的にはそれなりにあるんじゃないの
85: 2018/12/01(土) 11:57:34.48 0
テルマエロマエ
86: 2018/12/01(土) 12:01:53.09 0
逆パターンだと簡単に思いつく
こち亀
配役全員がミスキャストと思える映画もそうそうないw
88: 2018/12/01(土) 15:08:15.23 0
ジョジョもあまり成功しなかったし脚本がいけなないのか
それとも監督が勝手に脚本は参考程度で撮影したりするのか
やはりCGが負担になっていたりするのか
89: 2018/12/01(土) 17:11:40.77 0
すべてが大失敗という作品もなかなかないな
96: 2018/12/01(土) 22:35:58.30 0
>>89
そりゃデビルマン
117: 2018/12/02(日) 15:21:58.70 0
>>89
キャシャーン
90: 2018/12/01(土) 17:12:40.29 0
トランスフォーマー
91: 2018/12/01(土) 17:41:49.70 0
花より男子
92: 2018/12/01(土) 17:56:35.56 0
ガンダムがハリウッドで映画化されるらしいがパシフィックリムの監督なら
上手に制作してくれそうだ
93: 2018/12/01(土) 18:23:44.30 0
修羅雪姫
94: 2018/12/01(土) 21:52:42.35 0
GANTZ
95: 2018/12/01(土) 22:25:01.85 0
銀魂は自分的にすごい面白かったのでBOX版を買ってメイキングまで見て楽しめた
97: 2018/12/01(土) 22:44:11.97 0
亜人
ところどころ舌足らずの感はあるが
バトル物と割り切って作ってて良かった
98: 2018/12/01(土) 23:28:34.35 0
12/5から真野ちゃん出演のBLEACHがレンタル開始なので早速借りてくるつもり
99: 2018/12/02(日) 00:42:18.53 0
ハリウッド映画ならヒット作がたくさんあるのでこれは日本映画界の問題だと思っている
それとも予算があればもっとましな映画が作れるのだろうか