映画館
映画館 (えいがかん、英: cinema, 米: movie theater)とは、映画を観客たちに見せることを主目的とした施設 のこと。映画劇場 とも。
英国英語では「cinema 」、米国英語では「movie theater 」あるいは単に「theater 」と称し、日本でも「シアター 」と称する場合があるが、「theater」は映画館と(演劇用の)劇場とを総称する言葉である。フランス語では「salle de cinéma サル・ド・シネマ」(=映画ホール)あるいは略して「cinéma」とも言うので、日本では短い方を採用してフランス風に「シネマ」とも呼ばれる。
映画館 では、映画 は多数の観客席の前の大きなスクリーン(映写幕)に映写機によって投影される。
1899年にフィラデルフィアで開催された博覧会において、シグマンド・ルービンが映画を上映するパルテノン風建築のシネオグラフ館を期間限定で公開した。これが世界初の映画館ともされる。1905年頃から、アメリカで5セントで入場できる映画館ができ流行した。これらの映画館はサイレント映画を上映していた。→#歴史
映画館の特徴は、その大きなスクリーンにあるので、映画館で上映されている作品や映画館を、象徴的に英語ではbig screen(大きなスクリーン)とも言う。テレビをsmall screen(小さなスクリーン)と呼び、対比的に用いている。かつてスクリーンはやや銀色がかったものを用いていたので、英語ではsilver screen(=銀色のスクリーン)、日本語では「銀幕」と言う。
引用・出典:Wikipedia – 映画館
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「フェルミ研究所」より – https://www.youtube.com/watch?v=GCFeUOUI3Ek )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「マイランク」より – https://www.youtube.com/embed/Q838k9imTdE )
1: 2019/02/05(火) 05:52:27.92
ポップコーンとかは座席指定が無かったころに 映画館に早く行き行列に並んでる時に食べるもので 映画を見ながら食べるものではない
53: 2019/02/05(火) 11:39:15.40
マジこれ 飲食全部禁止にしろ
5: 2019/02/05(火) 08:14:55.19
>>1 これマジかw知らんかったわ
4: 2019/02/05(火) 06:02:14.23
>>1 素直に知らなかった、勉強になりやした しかし食べないわけもいかず、映画館も売らないわけにもいかず 卑しいから予告ですでに食べきってたからセーフだな
49: 2019/02/05(火) 11:04:43.64
>>1 映画館の利益なんてポップコーンとジュースで成り立ってるのになに言ってんだこいつ
50: 2019/02/05(火) 11:09:10.59
>>49 ハンバーガーとかチェロスとかもおいしいよな
映画がプレミア含めて3000円位なのに ポップコーンとかジュースとかほっとドック買ってると5000円位かかるから不思議だわ
51: 2019/02/05(火) 11:11:19.65
>>50 俺はどっちかと言えばチュロスが良いな
125: 2019/02/05(火) 19:32:04.46
映画とか大衆娯楽なのになにいってんだ>>1 は
178: 2019/02/07(木) 12:54:55.31
>>1 映画は観るけど、映画館には行かない
6: 2019/02/05(火) 08:34:22.15
紅の豚は観ながら食ってたよな
7: 2019/02/05(火) 08:37:03.73
四六時中ガサガサガサガサやられるとチッくらい思うけど 映画ってもっとジュース飲んでポップコーン食ってもいいくらい庶民的な娯楽であってほしいと思います 日本の映画料金は高めだし
9: 2019/02/05(火) 08:39:08.51
ポップコーンまでは金を回せないまで読んだ
10: 2019/02/05(火) 08:40:40.74
ポップコーンなんて映画館でしか食べない
12: 2019/02/05(火) 08:44:13.32
ガチガチにルール縛って変なサブカル野郎とかネットで速攻レビュー投稿する奴とか そんなのばっかりになった方が客足遠のいちゃうよ
13: 2019/02/05(火) 08:44:26.85
ジュースとかよく飲めるよなw 飲むと上映中にトイレ行きたくなるから飲めないわ
14: 2019/02/05(火) 08:47:06.92
飲み終わったカップがあるやろw
15: 2019/02/05(火) 08:59:15.16
ボトラー思考やめい
16: 2019/02/05(火) 09:04:14.49
咀嚼時に音がでないということで許された唯一の食べ物といわれている
17: 2019/02/05(火) 09:05:01.61
チュリトスとコーヒーは良いが、ポップコーンはカサカサされるわ臭いわこぼされるわであまり良いイメージが 良い客層が食べてる感じがしないという先入観かもだが
18: 2019/02/05(火) 09:06:26.21
そうは言ってもポップコーンもジュースも貴重な収入源だろうに 映画館潰れまくっていると言う現実
19: 2019/02/05(火) 09:09:26.27
早く行って食え 帰りに買え キャラメルポップコーンをパリパリさせるやつだけは許さない
20: 2019/02/05(火) 09:10:58.22
あんな量をサクッと食えるか
21: 2019/02/05(火) 09:16:16.63
今時わざわざ映画見に行くのは、本当に好きな奴しかいかないからここ数年不愉快な思いしなくなったなあ 角川映画全盛期とか酷かった思い出ある
23: 2019/02/05(火) 09:29:01.78
VIPシートやプラチナシートとか言われたりする
座席間隔が広いのはとてもいい
弱点は公開日から1ヶ月とか過ぎて人が減ってからじゃないと
そのスクリーンで上映しないこと
24: 2019/02/05(火) 09:49:31.79
ユッタリ座れるかもだがスクリーンから遠くね? 腰痛体操したいから2時間は過酷だわ
26: 2019/02/05(火) 10:03:23.22
最期に映画館に行ったのは…24,5年前かな…
27: 2019/02/05(火) 10:04:41.39
グランシアターかと思ったら違った
28: 2019/02/05(火) 10:09:02.84
携帯パカパカしたり会話してるバカに投げつけるのに使ってる
29: 2019/02/05(火) 10:11:15.98
投擲スキル高いっすね!
30: 2019/02/05(火) 10:11:25.75
散らかすなよ。
31: 2019/02/05(火) 10:14:11.89
映画館といえばホットドッグとビールかな
32: 2019/02/05(火) 10:18:20.84
ポップコーンって中身スカスカだから実際は大した量じゃないしな バケツサイズかっても大抵予告中に食べきってしまうやろ
33: 2019/02/05(火) 10:18:57.33
食いながら観てる奴は映画に集中してない
34: 2019/02/05(火) 10:21:18.08
スカスカでもワンバケットでコーン1本分以上はあるやろ
37: 2019/02/05(火) 10:24:58.09
>>34 ゆでたとうもろこしがあったら
ガガガガガって歯につけて回すだけで10秒かからず食い終わるだろ
それが3本位でも30秒
映画の前のCMって1分30秒バージョンが5本位流れて映画泥棒だからな バケツサイズだと少なすぎるわ
42: 2019/02/05(火) 10:48:30.55
>>37 ポップコーン食うのが主目的なのかよw つかお前、他人と一緒に食事するときに嫌がられるタイプやろw
44: 2019/02/05(火) 10:50:16.00
>>42 「中島君良い食べっぷりだね」と褒められる事の方が多いぞ
45: 2019/02/05(火) 10:52:00.01
>>44 野球しようぜ
35: 2019/02/05(火) 10:23:39.21
予告中に食べ切るはないやろ~wギャル曽根かな?w
と思ったけど本気出せばバケット入りの丸々食えないこともないな
36: 2019/02/05(火) 10:24:15.00
映画館が食べながら鑑賞するのを推奨してるんだから仕方ない コーヒー飲むだけなら許されるかな
38: 2019/02/05(火) 10:28:06.68
映画館のポップコーンは一緒にジュースも買わせるために、わざとしょっぱくしてあると誰かが言ってた
39: 2019/02/05(火) 10:31:01.67
通は4DXでポップコーン
41: 2019/02/05(火) 10:39:32.75
ガサガサ食う音よりも あのクッさいキャラメル臭なんとかしろ
43: 2019/02/05(火) 10:49:52.64
>>41 自分も食えば気にならない 売り上げに貢献して?
47: 2019/02/05(火) 11:01:47.39
座高高いやつは後ろの席にいけ
52: 2019/02/05(火) 11:29:35.21
チュロスは予告見てる間に食べ終わってしまうから物足りない
54: 2019/02/05(火) 11:40:00.11
シネコン系だと上映前の予告と一緒にポップコーンの宣伝も流してるじゃん
大抵映画泥棒の啓蒙CMと一緒に
見ながら食べられるのがダメとか俺ルール通したいならホームシアターで見ろよ
55: 2019/02/05(火) 11:48:54.22
どうしても隣が嫌ならカップルシートお勧め
俺1人だけど食い物買った時に袖につけるプレートじゃ乗らないから プレミアムシートなら横に隙間あるから食べ物おけるし
臭いや音が気になる層が居るのもしってるので間隔をあけれる そもそもプレミアムシート使う人少ないから貸切に近いってのも王様気分で良いぞ
これで500円ぐらいしかかからない
56: 2019/02/05(火) 12:12:52.85
映画館が売ってるものなら煎餅だろうがくさやだろうが許すよ
57: 2019/02/05(火) 12:13:07.27
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
58: 2019/02/05(火) 12:14:20.28
口開けてカシャカシャいいながらくうやつがいると食べ物はなんでもダメってもんだな
59: 2019/02/05(火) 12:23:37.30
映画館のメイン収入源なんだから我慢してくれや。
60: 2019/02/05(火) 12:28:43.80
>>59 映画きらいなんじゃないかな、映画館の収入減らしたい人らは
61: 2019/02/05(火) 12:51:49.79
ふわふわで噛んでも音がしないから
映画館に選ばれたのでは?
ポップコーンだめなら煎餅にするわ
62: 2019/02/05(火) 13:01:15.82
カロリーメイトでも齧ってろ
63: 2019/02/05(火) 13:19:18.79
外から食べ物持ち込むと怒られるやん
64: 2019/02/05(火) 13:21:13.13
真に許せないのはすかしっ屁するやつだろ
90: 2019/02/05(火) 15:22:21.69
>>64 満員電車で屁するのワロタ
232: 2019/02/09(土) 16:03:13.26
>>64 音出してないしいいだろ
239: 2019/02/09(土) 16:28:57.54
>>64 お尻が息をしたがってたんだからしょうがないです
65: 2019/02/05(火) 13:48:32.06
ポップコーン塩バター+メロンソーダは毎回頼むや 一般料金で1800円ポップコーンとメロンソーダでなら2570円や いうならば庶民とは格が違うVIP客と言ってもいい
66: 2019/02/05(火) 14:02:53.74
確かに映画館的にはポップコーン買ってくれる方がいい客には間違いないな
67: 2019/02/05(火) 14:10:08.14
予告時にバケツポップコーンを食べおなかを落ち着けて映画を見る万全な体制を取る
開始30分 映画を見つつアメリカンなハンバーガーとホットドック チキンを食べ郊外のドライブインシアターで映画を見る雰囲気を味わいつつ洋画を嗜む ちょびっとチキンコンボはお安いがポップコーンとドリンクのサイズが小さいのですべて単品で頼む もちろん飲み物はコーラだ
開始1時間 チュロスやクレープをデザートに食して口を直す TOHO系列だとどこにいっても安定してデザートがあるのが良い 甘熟王のチョコバナナクレープといちごクレープを交互に食べる事でチョコとバナナとイチゴのハーモニーが楽しめる 口直しに準備していたタピオカミルクティが甘い物にもマッチする
開始1時間30 あれ?いつのまにか寝てた? おなか一杯になると眠くなって仕方ない
だいたいこんなんだよな
80: 2019/02/05(火) 14:49:30.19
>>67 食い過ぎだろ…
68: 2019/02/05(火) 14:12:39.66
シネコンで見るような映画はポップコーンとコーラ有りでいいじゃん 映画好きが見そうな所は行かないから許せ
69: 2019/02/05(火) 14:17:11.23
映画館でポップコーン食ってるやつって 平気でマキドナルドとか持ち込んでそう
71: 2019/02/05(火) 14:22:21.26
じゃあ俺は崎陽軒のシウマイ持ち込むわ
72: 2019/02/05(火) 14:23:52.13
前せんべい食ってるBBAいた
73: 2019/02/05(火) 14:24:45.87
551の肉まん食べますね
75: 2019/02/05(火) 14:32:34.67
劇場側に禁止されてないのでポッポコンはたべますわw 食べないのも自由だけど劇場で販売されてるもの食べるのは自由なんで遠慮なくたべまーしゅw
76: 2019/02/05(火) 14:34:36.64
映画館潰さないようにポプコン課金よろしくな
77: 2019/02/05(火) 14:39:36.88
映画館で許される食い物は都こんぶだけ!
79: 2019/02/05(火) 14:46:09.37
田舎の映画館はいいぞぉ 満員になるようなことはないし、上映時間や時期をずらせばめちゃ空いてるからチケ選ぶときに余裕で他人と席を離し放題
81: 2019/02/05(火) 14:53:30.74
ポップコーン食べてるやつは年に数回しか映画館に行かないやつ
年に30~40回行くやつの方が貢献してる
ガルパンやなのはなど何度も行くやつはポップコーン食べない 特典だけもらい観ないで帰るなのは信者
87: 2019/02/05(火) 15:15:45.61
>>81 年に40回くらい映画見に行くけど毎回ポップコーンとドリンク買うで
82: 2019/02/05(火) 15:04:30.46
最近の映画館は座席指定だから観る観ない関係ないけどな
83: 2019/02/05(火) 15:07:48.03
チケット買うだけで観ない客が多ければ掃除が楽だろ
84: 2019/02/05(火) 15:10:51.67
ならポップコーンも買ってそのままゴミ箱に捨てろよ
85: 2019/02/05(火) 15:12:11.36
入れ替え毎に掃除するのプレミアシート位で一般席の掃除は最後にやるくらいだしな ホラー映画とかみてお漏らしするとかもせいぜい5回に1回ありゃ良いほうだし影響ねーだろ
93: 2019/02/05(火) 15:24:55.09
>>85 >ホラー映画とかみてお漏らしするとかもせいぜい5回に1回ありゃ良いほうだし影響ねーだろ
5回に1回って普通に考えて1回あるわけないやろ・・・・・・マジでないよね?
86: 2019/02/05(火) 15:14:24.81
年20は劇場で映画観ますけどポッポポンたべまーしゅw
88: 2019/02/05(火) 15:15:54.27
年40って同じの何回も見るか、大して気にしてないような映画も義務の用に見てるんか?
98: 2019/02/05(火) 15:53:58.79
>>88 特典が週ごとに変わるんよ
100: 2019/02/05(火) 16:04:12.50
>>88 気に入った映画なら4回くらいみるで 毎週金曜日の帰りに一本見てる
89: 2019/02/05(火) 15:19:15.43
でも最近の映画館で売ってるポップコーンは美味いよな。 コンビニやスーパーとかだと買えないレベル。 スターウォーズのEP8見に行った時に ストームトルーパー君のヘルメットの形したカップに入ったポップコーン買ったわ。 量多すぎて持って帰ったけど・・。
わいはキャラメルポップコーンで
ビールも飲むしポップコーンも食ってるわw
こういうネットの掃き溜めであーだこーだ言うのは構わんが直接言われたらそいつはボコボコにするわ
映画見れないように目狙って殴ってやるンゴ❤️
ビールもポップコーンも食ってええけど仲良く映画観てな
ポップコーンぐらいでレスバは流石に草
映画の客じゃなくて映画館の客だからな。ポップコーンと映画はセットで楽しむものやで。
じっくり映画観たいときはDVD買って、家で何回も観るわ。