映画
映画(えいが)とは、長いフィルムに高速度で連続撮影した静止画像(写真)を映写機で映写幕(スクリーン)に連続投影することで、形や動きを再現するもの[1]。活動写真、キネマ、シネマとも。
なお、本来の語義からははずれるものの、フィルムではなくビデオテープなどに磁気記録撮影されたものや映画館で上映される動画作品全般についても、慣例的に映画と呼ばれている。
映画という語の本来の意味は「画を映すこと」あるいはそうして「映された画」ということである。そのため、近世末期においては写真と同義に用いられていた[2]。そこから転じて、「(スクリーンなどに)画像を映し出すこと」や「映し出される画像」、さらに長いフィルムに撮影された「動きのある画像」に対しても用いられるようになっていった。
引用・出典:
Wikipedia – 映画
1: 2018/12/04(火)11:12:26 ID:USG
あとは
3: 2018/12/04(火)11:13:23 ID:rW8
キムタクのやつ
4: 2018/12/04(火)11:14:20 ID:USG
風立ちぬ最後の作品だからって4回くらい見たけど内容忘れたわ
7: 2018/12/04(火)11:15:08 ID:OHy
>>4は?
風立ちぬ名作やろが
ジブリの中でワイ1番すこ
100回くらい見直せ
5: 2018/12/04(火)11:14:45 ID:XqY
山田君やろ
6: 2018/12/04(火)11:15:02 ID:9Me
鯖の骨があーだこーだや
8: 2018/12/04(火)11:16:49 ID:aER
アンチ乙あのジブリに映画化されるとゲド原作者は喜んでたから
9: 2018/12/04(火)11:17:11 ID:0xK
海が聞こえる?みたいなやつ
12: 2018/12/04(火)11:18:07 ID:OHy
>>9
耳をすませばか?
10: 2018/12/04(火)11:17:23 ID:Fgm
ほーほけきょ
11: 2018/12/04(火)11:17:42 ID:Oy5
ゲドは心オナニー映画
13: 2018/12/04(火)11:18:10 ID:C4J
ゲドの主人公の全てが無理だった
14: 2018/12/04(火)11:18:17 ID:pjz
かぐや姫
15: 2018/12/04(火)11:18:19 ID:coV
これコクリコ坂エアプやろ
あれ息子にしてはだいぶいい作品やけど
24: 2018/12/04(火)11:20:51 ID:USG
>>15
言っとくがワイはコクリコ坂好きやしDVDも持ってるわ
だが周りの評価が不評すぎてな
16: 2018/12/04(火)11:18:40 ID:6TY
実はポニョとか覚えてないやろ?
19: 2018/12/04(火)11:19:34 ID:XqY
>>16
津波ネタに不謹慎厨に叩かれてた記憶
33: 2018/12/04(火)11:22:16 ID:tAD
>>19
ポニョ:2008年7月19日に東宝による配給で公開
東日本大震災:2011年(平成23年)3月11日に発生
これは不謹慎!
17: 2018/12/04(火)11:18:44 ID:OHy
あ海が聞こえるってガチであるんやな
知らんかったンゴ
無知ですまんな
23: 2018/12/04(火)11:20:38 ID:aER
>>17
ハンバーグってなんやねんのコピペを思い出した
20: 2018/12/04(火)11:20:01 ID:coV
風立ちぬも普通に名作やな
駿でクソは、ハウル・ポニョ
21: 2018/12/04(火)11:20:12 ID:gOQ
借りぐらしのなんとか
22: 2018/12/04(火)11:20:17 ID:SeL
ポスター見ただけじゃわからんな
異世界にいく話かと思う

25: 2018/12/04(火)11:20:57 ID:0xK
ワイ、耳をすませばを覚えていないことに気付く
26: 2018/12/04(火)11:21:06 ID:OHy
風立ちぬはストーリーもさる事ながら曲がマッチしすぎてたわ
27: 2018/12/04(火)11:21:12 ID:Kcl
海がきこえるのラストは秒速のハッピーエンド版みたいなやつだよな
35: 2018/12/04(火)11:22:21 ID:coV
>>27
どんな話やったかな・・・
ヒロインの性格がきつかったことしか覚えてない
28: 2018/12/04(火)11:21:16 ID:pm2
ぱんだこぱんだ
29: 2018/12/04(火)11:21:21 ID:aER
猫の恩返しとかやたらJでは人気あるけどぶっちゃけつまらんよな
32: 2018/12/04(火)11:22:11 ID:BGl
>>29
これはワンカス
34: 2018/12/04(火)11:22:16 ID:OHy
>>29
分かりやすいストーリーと軽快なEDがすき
36: 2018/12/04(火)11:23:46 ID:y1N
>>29
終わり方がよかったから印象も良い
30: 2018/12/04(火)11:21:43 ID:KUk
ものののけ姫ってどんな話やっけ
31: 2018/12/04(火)11:22:00 ID:pjz
まあタイトル合ってるのにみたいな奴って付ける方も悪いけどな
38: 2018/12/04(火)11:24:12 ID:0xK
ちょっと違う話やけどさ
風立ちぬでは次郎は庭から入ってくるやん?
紅の豚でもヒロインは庭で待ってて主人公がくるのを待ってるやん?
だから庭から入るってのは宮崎駿にとってきっとすごく意味のあることなんだろうって思ってるんやけどどうなんやろか
39: 2018/12/04(火)11:25:15 ID:y1N
>>38
単にそう言う性癖なんやろ
距離感が近い女が好きなんやろ
42: 2018/12/04(火)11:26:42 ID:xuQ
要するに平成狸合戦ぽんぽこを覚えてるやつは誰もいないって事でええんか?
44: 2018/12/04(火)11:27:09 ID:0xK
>>42
いや、全員覚えてるからあげられないんや
きっとそうや
46: 2018/12/04(火)11:27:15 ID:coV
>>42めちゃ好きな作品やで
ラストの「いつでもお前が~」のとこで鳥肌立つ
47: 2018/12/04(火)11:27:24 ID:XqY
ギブリーズとかいうくそ空気
50: 2018/12/04(火)11:27:42 ID:aER
>>47
全くおもろなくて草
53: 2018/12/04(火)11:29:11 ID:XqY
>>50
あれはどの年齢層にうけるの狙ったんやろな
謎だわ
55: 2018/12/04(火)11:30:18 ID:0xK
>>47
ワイ、まずその作品自体知らなくて草
57: 2018/12/04(火)11:31:42 ID:XqY
>>55
山田と同時上映やったんやで
クソ&クソ
48: 2018/12/04(火)11:27:24 ID:bth
これは山田
49: 2018/12/04(火)11:27:33 ID:pjz
ぽんぽこの舞台は南多摩一帯
万福寺は新百合の辺り
やっぱ町田が神奈川ってよりあの辺が多摩の一部や
54: 2018/12/04(火)11:30:07 ID:aER
【朗報】となりの山田くん、許された
68: 2018/12/04(火)11:34:53 ID:ECC
>>54
ケセラセラ歌ってたようななかったような
58: 2018/12/04(火)11:31:52 ID:0xK
同じジブリでもどの作品が好きかで年代とか性格とかある程度分かれるよね?
59: 2018/12/04(火)11:32:01 ID:KUk
ひのあたるー
さかみちをー
じてんしゃで
かーけのーぼーるー
61: 2018/12/04(火)11:32:30 ID:0xK
子供で風立ちぬ好きはそんなにいないはず
63: 2018/12/04(火)11:33:34 ID:tAD
>>61
子供じゃないが一回だけ見てもう見るつもりはない
かなしい
64: 2018/12/04(火)11:33:48 ID:coV
>>63
なんでや
70: 2018/12/04(火)11:35:12 ID:tAD
>>64
ものかなしい話やからや
ぽんぽこもそうやけどもっと救いのない気がしていやや
77: 2018/12/04(火)11:36:55 ID:coV
>>70
ぽんぽこはまだラストで楽しさが伝わるからなあ
66: 2018/12/04(火)11:34:07 ID:drJ
>>61
ポニョとかトトロでジブリ=幼児アニメと勘違いしたガイジ親が
風立ちぬ見てクレーム入れた模様
62: 2018/12/04(火)11:33:16 ID:PNT
風立ちぬ、堀辰雄の原作好き
アニメ嫌い
73: 2018/12/04(火)11:36:00 ID:0xK
>>62
あれやろ、本庄は幼馴染と結婚してて、結婚は仕事の為とかいってるのは本庄流のテレカクシなんやろ?
67: 2018/12/04(火)11:34:26 ID:0bv
ギブリーズって激辛カレー食うやつやっけ
69: 2018/12/04(火)11:35:05 ID:XqY
>>67
せやで
そこからブレイクダンスや
72: 2018/12/04(火)11:35:50 ID:0bv
>>69
あー、思い出したわ、そんで初恋の話になるんやった
85: 2018/12/04(火)11:38:11 ID:coV
>>82
わかる
時には~も好き
88: 2018/12/04(火)11:39:14 ID:XqY
>>85
歳重ねるとだんだん好きになるわね
71: 2018/12/04(火)11:35:36 ID:coV
となりの山田君は、サザエさん的視点でみるとおもろいけどな
ジブリとしてみるとあかんけど
風立ちぬとかいうパヤオオナニーの捏造ゴミ映画なんか評価してるOHyくんは人生百回やり直してどうぞ
堀辰雄と堀越をなんでミックスすんねん