ブロリーとかいう悟空に保育器で泣かされたのを20年以上恨んでる陰キャ「どエリート陰の者やんけ」「セリフ全てが面白い男」 2chアニメ映画まとめ
おすすめ映画まとめ / おもしろ名作映画まとめ / なんJ映画部まとめ / アクション映画 / 映画悲報 / 映画悲報 - ジャンル別 / 映画速報まとめ / 映画雑学・豆知識まとめ / 漫画・アニメ原作 / 面白ネタまとめ
ドラゴンボール超 ブロリー
『ドラゴンボール超 ブロリー』(ドラゴンボールスーパー ブロリー、Dragon Ball Super:BROLY)は、2018年公開の『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開アニメーション映画作品第20弾。キャッチコピーは「最大の敵、サイヤ人。」「地球には、悟空がいる。」「知られざるサイヤ人の物語」「3つの運命が激突する」「サイヤ人超決戦」。
前作『ドラゴンボールZ 復活の「F」』より3年ぶりとなる劇場公開作品。前々作『ドラゴンボールZ 神と神』と前作『復活の「F」』が、劇場公開の後に『ドラゴンボール超』シリーズに組み込まれはしたものの、正式に『ドラゴンボール超』名義の劇場版アニメとしては初めての作品であり、内容は2018年3月まで放送されたテレビアニメ版『ドラゴンボール超』の続きの物語となる。
前作『復活の「F」』に引き続き、原作者の鳥山明がキャラクターデザインと脚本を務める。監督はテレビアニメ版『ドラゴンボール超』のシリーズディレクターを務め、『ONE PIECE FILM Z』などを手掛けた長峯達也、『ONE PIECE』などに参加した新谷直大が初めて作画監督を担当しており、鳥山明の現・担当者である集英社の伊能昭夫は、鳥山明の絵に寄せることと、現代らしい新しさを加えるため、キャラクターと背景は今までと担当者を変えたと述べている[1][2]。
サブタイトル通り、本作の敵キャラクターは過去の劇場版作品『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』、『ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない』、『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ』に登場したブロリーが務める。だが、本作のブロリーは旧劇場版のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルされている[3]。上記の旧作劇場版3作品とは関連がなく、悟空、ベジータ、ブロリーの出会いから戦いまでが新たに描かれ、フリーザ軍とサイヤ人の歴史、サイヤ人のバックボーンも描かれている[4]。今作品について鳥山明は、過去にデザインだけ描いたブロリーのことはすっかり忘れていたが、今度の敵は未だに日本だけでなく海外でも人気があるブロリーにしたらどうかと担当者に提案され、当時の劇場版を見返したところ、アレンジ次第ではかなり面白くなると感じ、『超』のシリーズに取り込んで話を作ったと語っている[3]。
引用・出典:
Wikipedia – 映画
ドラゴンボール超ブロリーが面白かった悟空 pic.twitter.com/PQmCEsHhJi
— y (@86ym86) 2019年1月3日
前も言ったけどこんなかっこいいベジータを常に観れるのが超ブロリーなので最近のベジータギャグ寄りでかっこよくないのうとか昔のブロリーのときのベジータの印象が強い人ほど超ブロリーを観に行ってくれよな pic.twitter.com/AQ2aggxDfb
— ぽちょむきん (@potemkin0P) 2019年1月9日
映画『#ドラゴンボール超ブロリー』
冬休み・お正月も大熱狂‼️
公開24日間で累計動員260万4,870人
興行収入33億5千4百78万500円
(12/14~1/6累計)1月10日(木)には北海道、東京、愛知、大阪、福岡の5大都市で応援上映会も実施‼️
まだまだドラゴンボールの冬は終わらない‼️ pic.twitter.com/Mh5TB2xwTP— 「ドラゴンボール超」TV・映画公式 (@DB_super2015) 2019年1月7日
ピアスしなくなって父親大好きなのも今のキッズ向けだからなのかな
父親殺すくらいしてほしかったけど
変身前やと別人やな
元々ヤモシってキャラやったのを急遽ブロリーにしたんちゃうかな
この頃から陽キャと陰キャハッキリしてたんやね
でも悟空の顔見ただけで泣かされた過去思い出して激おこぷんぷんやぞ
ニコニコ流行る前から人気あったぞ
人気があったからニコニコで流行ったんやぞ
パワーガイジの人気の理由が分からん
圧倒的強者感はあるな
お前ら覚えてるか?あの映画のセリフとか
なんだぁ…?それはぁ…
ブロリー…です…、
おめぇ、気持ちわりぃ!
一人用のポッドでかぁ?
オメェちょっとしつけぇぞぉ…
気が高まる…溢れる…
なんなんだあ?いまのはぁ……
むしろストーリーは微妙だったけど台詞が秀逸だったから人気出たんちゃうんか
名言というよりはインパクトある台詞が多いけど
伝説の超サイヤ人の設定もようわからん
普通超サイヤ人と何が違うんや
純粋に破壊と殺戮を好む最強の戦士らしいで
悟空やベジータがなったのは一定のレベルになれば誰でもなれるらしい
ブロリーは超サイヤ人の本来の姿ってことやろ
詳しいことは調べてくれ
鳥山明「ブロリーはいい奴!」
バーダックは家族想い!
上級戦士になれるかは生まれた時に決まる
→嘘ンゴ、鍛えれば誰にでもなれるンゴ
そうなのか
超サイヤ人ゴッドとは対極になるんやな
全ての動作を切り抜かれてBB素材にされてるし、セリフはもちろん惑星破壊音から足音まで素材にされてる
野獣先輩と共通点多いな
マッチョ
そこそこイケメン
そらもうちびっこに受けるよ
超3悟空の方がカッコよくない?
眉なしはNG
>>68
言うほど人相悪いか?
ドラゴンボールで眉無しは敵のイメージやねん
やっぱあかんわ
当時から思ってたが悪役にしか見えん
好みの問題もあるんやろうけどな
長髪はともかく眉を剃るという発想はどこから湧いて出たんやろうな
眉毛無くなるだけじゃなくて眉骨盛り上がるから変身ぽいやんってことやない
超2は変化に乏しかったし
ゴテンクスも言ってたけど眉毛がなくなって人相悪くなるのがね・・・
MADとか流行る前から何故か一定の人気あったで
ワイは惹かれないから謎やった
結局筋肉やんけ
これの影響も大きい
これはある
ブロリー好きな奴ブロリーしか使わなくて嫌だったわ
この絶望感はすごかった
ラディッツやナッパだと勝てないんやな
新作見たら完全にブロリーの声が復活しててなんか嬉C
声忘れたと言うか喉がキツすぎるんやろ
トトカマ星に超サイヤ人があらわれましたぁ↑!
仮にも戦闘民族標榜してるのに
そんな大切なノウハウ忘れるなよ
言い伝えにある千年に一度の伝説のスーパーサイヤ人がブロリー
情熱のすた丼と伝説のすた丼の違いやろ
『ブロリーとかいう悟空に保育器で泣かされたことを20年以上恨んでる陰キャ』
これほんま旧作の頃からずっと言われてて草やで