ターミネーター:ニュー・フェイト
『ターミネーター:ニュー・フェイト 』(原題:Terminator: Dark Fate )は、2019年制作のアメリカ合衆国のSFアクション映画。監督はティム・ミラー(英語版)。
『ターミネーターシリーズ 』のうち『ターミネーター2』(1991年公開)の正当な続編 とされており、シリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロン が製作を務めるほか、リンダ・ハミルトン が28年ぶりにサラ・コナー 役で復帰する[5]。また、ターミネーターとは別に常人より強い能力を持つ強化人間(Enhanced Human Being, エンハンスド・ヒューマン・ビーイング)も登場する[7][8]。
2019年4月4日(米国時間)にラスベガスにて開催された「Cinema Con」に登壇したシュワルツェネッガー やハミルトン、スタッフによれば、本作は「『ターミネーター2』に残してきたものを再開する物語 」とされている[9]。
ハミルトンは出演の依頼に6週間ほど熟考する時間をもらったうえでトレーニングを積んで撮影に臨み、『2』当時と同じく現場では腕立て伏せや懸垂を重ねてシュワルツェネッガーを恐れ入れさせたそうで、『ターミネーター3』以降の作品についての質問には「忘れてもらってもいい」とまで言い放っている [9]。
引用・出典:Wikipedia – ターミネーター:ニュー・フェイト
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Movieclips」より – https://www.youtube.com/embed/UZnkAElIe_c )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「IGN」より – https://www.youtube.com/embed/dIvQh3idzWg )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「FilmIsNow Movie Trailers International」より – https://www.youtube.com/embed/c46_e-FfJGg )
VIDEO
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「Frio Mendosa」より – https://www.youtube.com/embed/SYPsXxVYNZs )
1: 2019/02/18(月) 11:05:28.09 ID:WzFyl6zia
銃もプレス機もダイナマイトもないやん…… ターミネーター襲ってきたら終わりやん……
2: 2019/02/18(月) 11:05:51.23 ID:WzFyl6zia
T-1000やったらもっと終わりやん……
3: 2019/02/18(月) 11:07:06.29 ID:8te5j3XY0
絶対死なないぞ
5: 2019/02/18(月) 11:07:41.94 ID:JfhXLLbEa
>>3 一応対物ライフルでどうにか倒せるから…
10: 2019/02/18(月) 11:08:54.33 ID:XbJ8TDU+a
>>5 ?
13: 2019/02/18(月) 11:09:26.57 ID:JfhXLLbEa
>>10 T800なら対物ライフルを顔面や弱点のバッテリーに当てたら倒せる
18: 2019/02/18(月) 11:11:12.90 ID:PsFaaEHY0
>>13 ジェネシスの冒頭やな
20: 2019/02/18(月) 11:11:30.09 ID:72oln37ur
>>10 サラコナークロニクルズって10年前の TVシリーズでは毎回ターミネーターが現れて 人間でも結構倒してたんや
22: 2019/02/18(月) 11:12:55.93 ID:JfhXLLbEa
>>20 正直トラック吹き飛んでさらに胴体にダイナマイト突っ込まれても生きてたやつが対物ライフルで倒せるとは思えんけどな
102: 2019/02/18(月) 11:32:25.76 ID:+0Loe3Zra
>>20 もうあれ10年も前かよ
6: 2019/02/18(月) 11:07:47.42 ID:pwUNpcgj0
映画見てて思ったけどT-1000より800のが頭脳面では明らかに上だよな 何回800にうまいように立ち回られとんねん 1000はアホや
8: 2019/02/18(月) 11:08:16.63 ID:JfhXLLbEa
>>6 1000が強いのって隠密と擬態と超再生やし
26: 2019/02/18(月) 11:13:42.30 ID:C9MAY7Lw0
>>6 アーノルド800は未来のジョンが色々訓練しとる特別製とかなんやろ AI的にも場数踏むほど学習して強くなるやろうし
59: 2019/02/18(月) 11:23:30.76 ID:IgMd0eQqd
>>6 知性が上だといってたっけ?
60: 2019/02/18(月) 11:23:51.61 ID:H1l7SqUHp
>>6 T800「ウルフィーがすごい吠えてるけど大丈夫?」
T1000「大丈夫やで!」
うーんこの
63: 2019/02/18(月) 11:24:57.41 ID:72oln37ur
>>60 T800「あの夫婦は殺られた」
78: 2019/02/18(月) 11:28:08.07 ID:GrG9VMa20
>>6 単独行動してるよりジョンや人と接する時間の多かったt800のが色々学習してたんちゃう 一応学習してるシーンはちょいちょいあったし
7: 2019/02/18(月) 11:08:09.30 ID:zJ2GpI7RM
製鉄所に就職や!
9: 2019/02/18(月) 11:08:52.83 ID:JfhXLLbEa
なおT-Xなら簡単に倒せそう なんでやろ
11: 2019/02/18(月) 11:09:18.26 ID:uSkd5axZ0
【急募】ターミネーター3以降をなかったことにする方法
14: 2019/02/18(月) 11:09:47.05 ID:39wlmBdCr
12: 2019/02/18(月) 11:09:23.72 ID:eZtf+zWJM
溶鉱炉に突っ込むんやで
15: 2019/02/18(月) 11:09:52.05 ID:JfhXLLbEa
>>12 そんなん都合よくないわ……
16: 2019/02/18(月) 11:10:35.21 ID:JfhXLLbEa
T800……つよい
T1000……つよすぎ
TX……よわい
T3000……磁石で倒せる雑魚
こんな印象
19: 2019/02/18(月) 11:11:15.06 ID:4o05IhBRa
ターミネーター映画の敵 .351 36本 98打点
サラコナークロニクルズの敵 .258 12本 66打点
23: 2019/02/18(月) 11:12:59.73 ID:CgBg6pfjK
2は最高の映画やしアレを超えるのは無理や
27: 2019/02/18(月) 11:13:51.86 ID:JfhXLLbEa
>>23 凍っても死なへんしどないして倒すんや……っていう絶望感やばかったわ 溶鉱炉はこれしかないっていう完璧な解答
24: 2019/02/18(月) 11:13:20.83 ID:pkyz+uuy0
新起動ジェネシスがクソ
28: 2019/02/18(月) 11:13:54.20 ID:bIfWJEdb0
>>24 あれ老シュワちゃんがええ味出してたけどなあ
30: 2019/02/18(月) 11:14:29.51 ID:JfhXLLbEa
>>28 3000とかいうペラペラ喋りまくって磁石で弱体化する雑魚はいらんで
25: 2019/02/18(月) 11:13:21.72 ID:FfGO0NtV0
プレデター二体で勝てるやろ
33: 2019/02/18(月) 11:15:43.93 ID:JfhXLLbEa
>>25 そんなんおらんやん…
29: 2019/02/18(月) 11:14:11.04 ID:6ELXwdw50
T-1000が相手でも溶鉱炉に沈むまでは倒せなかったからな スカイネットってやっぱ神だわ
31: 2019/02/18(月) 11:15:06.92 ID:JfhXLLbEa
ちなT1000は磁石でくっつかないし弱体化もしない
やっぱT1000神やわ
38: 2019/02/18(月) 11:17:15.87 ID:39wlmBdCr
>>31 なお打たれ弱い模様
32: 2019/02/18(月) 11:15:38.85 ID:C9MAY7Lw0
正直現代のサイバーダインにおったT-2だかなんだかの両腕にガトリング装備した殺人ルンバみたいな奴で十分だっただろ 変にヒューマノイドにするよりあの方向で重装甲化した方が絶対強いわ
35: 2019/02/18(月) 11:16:16.53 ID:JfhXLLbEa
>>32 それしたら送り込んでも即バレして排除されるやんけ
44: 2019/02/18(月) 11:19:00.70 ID:C9MAY7Lw0
>>35 未来でもヒューマノイドタイプの人体模型みたいな奴が徘徊してるやん 潜入型としてヒューマノイドが使われるならともかく殺人ルンバが淘汰された意味が解らん
47: 2019/02/18(月) 11:20:19.47 ID:JfhXLLbEa
>>44 4の世界では殺人ルンバおるで
ただ単に潜入もこなせる万能というわけで600→800→1000が重宝されただけ
34: 2019/02/18(月) 11:15:56.55 ID:JotWEedF0
T-1000あれコスパ最悪やろ やっぱ性能とコストのバランス取れてるT-800や
36: 2019/02/18(月) 11:16:54.81 ID:JfhXLLbEa
>>34 まあコスパ考えたら800やろな
37: 2019/02/18(月) 11:16:55.26 ID:RKbVeiBnd
T-1000走法は子供心に真似したくなるわ
39: 2019/02/18(月) 11:17:32.56 ID:kg0P4GsUp
馬鹿でかい電磁石の前だと吸い寄せられて無効化出来ない?
40: 2019/02/18(月) 11:18:05.59 ID:JfhXLLbEa
>>39 純正800はチタン合金やから無理
41: 2019/02/18(月) 11:18:06.70 ID:FfGO0NtV0
カイル・リースにT-800の弱点とかジョンは教えなかったんか?
43: 2019/02/18(月) 11:18:49.76 ID:JfhXLLbEa
>>41 凍ってバグ起きたからしゃーない
42: 2019/02/18(月) 11:18:15.71 ID:GrG9VMa20
ゲーセン?
45: 2019/02/18(月) 11:19:47.20 ID:IjP4Tnv+a
倒すべきはスカイネットだろうけど特に黒幕らしき人物とか出てこないのって面白いわ
46: 2019/02/18(月) 11:19:57.78 ID:QINbLoHYa
USJオリジナルのT1bは?
48: 2019/02/18(月) 11:20:44.22 ID:QINbLoHYa
>>46 あと、T3-70
50: 2019/02/18(月) 11:21:42.07 ID:JotWEedF0
殺人ルンバで正面から攻めるのは思考が簡単すぎて対処されたんやろ ほんで潜伏できるターミネーターで内部崩壊ねらったんやろ スカイネットさんも未来じゃ結構カツカツなんやろ
58: 2019/02/18(月) 11:23:12.18 ID:72oln37ur
>>50 4では人類軍が磁石ガチーやっとったな
52: 2019/02/18(月) 11:22:25.22 ID:52sz0UUR0
T-1000は無敵がゆえに避けないからな そのくせショットガン食らうとちょっと動けなくなるし頭も悪いから対処法知ってれば余裕や
53: 2019/02/18(月) 11:22:26.59 ID:C9MAY7Lw0
そもそも潜入とかせんでもターゲットわかってるならちっちゃいドローン延々と送り込んで自爆特攻させまくるとかのほうが成功率も効率もええやろ
56: 2019/02/18(月) 11:22:56.03 ID:JotWEedF0
>>53 ??「エレガントじゃない」
57: 2019/02/18(月) 11:23:03.19 ID:JfhXLLbEa
>>53 タイムマシンにも送り込むエネルギーが必要なんやろ
71: 2019/02/18(月) 11:26:06.49 ID:C9MAY7Lw0
>>57 シュワちゃんしか来ない理由も構造が複雑だからタイムトラベルにエネルギー使いまくるって設定だっけ? 未来の反乱軍主導者になる代わりに1日1回殺人ドローンが送り込まれてくるとかそういう方向でやった方が絶対良かったと思うわ それか本気で殺したいなら常に毒ガス噴霧してるターミネーターとか作れよ
77: 2019/02/18(月) 11:27:54.42 ID:JfhXLLbEa
>>71 ・コストかかるからそう簡単に転送できない
・人間の皮膚被ってないと転送できない
・大きさ制限あり
この条件全てみたさな転送は無理
80: 2019/02/18(月) 11:28:28.74 ID:juFlR0dr0
>>77 有機物の皮膚被ってないと転送無理ってマジ?