映画
『シャザム! 』(Shazam!)は、2019年公開のアメリカ製作のスーパーヒーロー映画。DCコミックスのクロスオーバー作品『DCエクステンデッド・ユニバース』の7作目として製作されている。DCコミックスの『シャザム』を主人公としている。
あらすじ
1974年のクリスマス、兄とともに父が運転する車に乗っていたサデウス・シヴァナは、突如謎の宮殿「永遠の岩(ロック・オブ・エターニティ)」に召喚される。「永遠の岩」に住む魔術師シャザムから、彼の後継者となることを提案されるが、そこに封印されていた七つの大罪の魔物に唆されたため、勇者となる資格がないと判断され、現実世界に引き戻される。
現代。幼い頃に母親と離れ離れになり、孤児となったビリー・バットソンは、新たな里親バスケス夫妻が運営するグループホームに入居する。壮年となったサデウスは、父の経営する会社がスポンサーをしている研究所を使い、かつての自分のようにシャザムに召喚された人々について研究していた。
フレディたちと学校に通い始めたビリーは、フレディがいじめっ子に暴行される現場に出くわす。最初は無視していたビリーだったが、いじめっ子が「お前に母親はいない」とフレディを罵ったのを聞き、いじめっ子に殴り掛かる。いじめっ子から逃れ、地下鉄に乗ったビリーは「永遠の岩」に召喚され、スーパーヒーロー・シャザムへの変身能力を与えられる。自在に変身できることを知った2人は、動画共有サイトへアップロードしたり、悪人を退治したりし、シャザムの能力を楽しみ始める。
引用・出典:
Wikipedia – 映画
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ワーナー ブラザース 公式チャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/IO-zILVFoOE )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ワーナー ブラザース 公式チャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/V0kWjY-OWnU )
33: 2019/04/23(火) 13:41:12.69 ID:fH/FuPoG0
な?DCだろ?
62: 2019/04/23(火) 13:46:11.96 ID:F4AMLSYId
MCUオタにありがちなDCは叩いとけの精神
47: 2019/04/23(火) 13:43:40.21 ID:li5pbVMB0
どんな内容なんや
ベタベタなヒーローモノか?
54: 2019/04/23(火) 13:45:06.76 ID:3V9Xz0/C0
>>47
クソガキが超パワー手に入れてイキってる所にヤベー奴が現れて逃げ出す話
20: 2019/04/23(火) 13:38:03.06 ID:k0uvgL1y0
どういう人間にとって面白くてどういう人間にとってつまらないのかだけ教えてくれ
26: 2019/04/23(火) 13:39:49.73 ID:3V9Xz0/C0
>>20
けもフレ2好きな奴は楽しめると思う
30: 2019/04/23(火) 13:40:36.74 ID:53q93c2h0
>>20
映画でモテたい奴には向いてない
36: 2019/04/23(火) 13:41:30.41 ID:k0uvgL1y0
>>30
映画でモテるってなんや?
映画オタク的なことか?
49: 2019/04/23(火) 13:44:21.11 ID:53q93c2h0
>>36
なんかオシャレに見せるために映画観るような輩
5: 2019/04/23(火) 13:33:18.43 ID:+3dFWeGfd
面白かったー
里親のマッマとお姉ちゃんエッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
6: 2019/04/23(火) 13:34:05.28 ID:3V9Xz0/C0
>>5
いや、ブスだろ
7: 2019/04/23(火) 13:34:30.92 ID:qsrfbDPZd
他はともかくとしてワイ的には悪役に魅力がなさすぎ
8: 2019/04/23(火) 13:34:59.06 ID:uU2eHPT5a
>>7
ブラックアダムをすこれ
12: 2019/04/23(火) 13:35:53.31 ID:xECJKmMld
>>8
ドウェインジョンソンやっけ?
9: 2019/04/23(火) 13:35:28.65 ID:8BPpwLr7a
魔術師のじじいが迷惑すぎる
10: 2019/04/23(火) 13:35:35.53 ID:bzfXGb2tp
DCはもはや普通の映画作れば褒められるからしゃーない
11: 2019/04/23(火) 13:35:49.36 ID:H6iIHc3a0
キャプテンマーベルより面白い?
15: 2019/04/23(火) 13:37:09.69 ID:3V9Xz0/C0
22: 2019/04/23(火) 13:38:45.49 ID:nujkbJ/r0
>>11
キャプテン・マーベルより面白かったな
でもクソガキ耐性ないとキツイと思うわ
13: 2019/04/23(火) 13:36:26.24 ID:xECJKmMld
スーパーマン並に強いらしいけどマンオブスティールの戦闘と比べるとそうは見えんな
21: 2019/04/23(火) 13:38:36.97 ID:uU2eHPT5a
>>13
洗脳系に弱いのがスーパーマン
25: 2019/04/23(火) 13:39:47.19 ID:xECJKmMld
>>21
単純なパワーとかならスーパーマンの方が強いんか?
39: 2019/04/23(火) 13:42:44.09 ID:uU2eHPT5a
>>25
シャザムが強い
48: 2019/04/23(火) 13:43:43.97 ID:xECJKmMld
>>39
そんな強いんか
14: 2019/04/23(火) 13:36:43.47 ID:3V9Xz0/C0
兄と父親に小馬鹿にされてるところ一方的に召喚された挙げ句に人格否定されて追い出されて、そのせいで車事故って家庭の中に居場所が無くなるとか……
16: 2019/04/23(火) 13:37:31.92 ID:o4P1H+4DM
いや普通におもろかったわ
17: 2019/04/23(火) 13:37:44.36 ID:xECJKmMld
続編いつやるか決まってるんか?
28: 2019/04/23(火) 13:40:09.77 ID:+3dFWeGfd
>>17
まだやけど子役たちは成長してしまうから今回で見納めや
31: 2019/04/23(火) 13:40:52.68 ID:xECJKmMld
>>28
悲しいなあ
18: 2019/04/23(火) 13:37:44.63 ID:LkCLE4BZ0
シャザムって誕生の経緯が糞過ぎるからね
27: 2019/04/23(火) 13:40:02.63 ID:wMqXBySg0
普通に面白かったからやっぱ人によるんやな
29: 2019/04/23(火) 13:40:12.72 ID:UwVapT6+d
マーベルの真似事したいんやろうけとDCつまらんわ
34: 2019/04/23(火) 13:41:13.44 ID:3V9Xz0/C0
距離が離れてるから悪役の決め台詞が聞こえないよ~って所クソ寒かった
35: 2019/04/23(火) 13:41:17.45 ID:53q93c2h0
ロッキーの下りだけで満足だわ
37: 2019/04/23(火) 13:42:11.18 ID:bmr4ZdS70
さすがにキャプテンマーベルくらいには面白いやろ?🤔
40: 2019/04/23(火) 13:43:00.72 ID:yD2ANKbAa
障害者の子供にいきなり車で追突するとかフィラデルフィアのいじめのレベル高すぎだろ
42: 2019/04/23(火) 13:43:04.22 ID:L++cVK41a
アクアマンはエンタメ重視にしてもちょっと乗れなかった
こっちはどうなんや
43: 2019/04/23(火) 13:43:11.34 ID:QoET3fsma
ハロウィンみろ
44: 2019/04/23(火) 13:43:12.34 ID:3V9Xz0/C0
すべてのシーンが過去の映画の切り貼りだから既視感が酷い
45: 2019/04/23(火) 13:43:29.72 ID:HSWHt0ohM
ほならね
46: 2019/04/23(火) 13:43:37.22 ID:AxyJkP23K
映画館の予告で吹き替えを福田が担当って流れたときに誰かが じゃあ字幕で観るしかねぇ ってボソッと言ったのに笑ってしまった
50: 2019/04/23(火) 13:44:41.33 ID:k0uvgL1y0
見てる感じ気難しいオタクに受けへんって感じやな
頭からっぽの大衆は面白いって言うんかもしれんけど
51: 2019/04/23(火) 13:44:48.55 ID:Lb4im4wR0
逃げ回ってばっかでテンポクソすぎた
52: 2019/04/23(火) 13:44:51.84 ID:E8dGlUnuM
家族向け少年マンガとしてはええやん
スパイダーヴァースと言い、少年マンガノリの作品やで
53: 2019/04/23(火) 13:44:55.19 ID:fH/FuPoG0
シャザムの力与える時におじいちゃんは石に潰された?それだけ知りたい
55: 2019/04/23(火) 13:45:20.96 ID:xECJKmMld
>>53
体が崩れて消えた
63: 2019/04/23(火) 13:46:29.06 ID:fH/FuPoG0
>>55
何十年も温めてきたフリを無駄にするのか
60: 2019/04/23(火) 13:45:56.20 ID:3V9Xz0/C0
>>53
灰になって消えた
56: 2019/04/23(火) 13:45:33.92 ID:xZ12QV/xa
普通に面白かったよ
57: 2019/04/23(火) 13:45:41.41 ID:fvJox3CsM
このギャグキャラがスーパーマンの次くらいに強いんか?
58: 2019/04/23(火) 13:45:53.72 ID:zdEzRsFa0
ちょっとぐだってた
魚のが上
61: 2019/04/23(火) 13:46:11.34 ID:xECJKmMld
ソロモンの知恵も授けられてんのに一ミリも発揮されてないよな
64: 2019/04/23(火) 13:46:43.12 ID:qIiP21nha
お姉ちゃん可愛すぎて草生えたわ
65: 2019/04/23(火) 13:47:04.78 ID:yD2ANKbAa
子供の姿のころよりヒーロー姿の時に人格が幼くなってるのがちょっとな
まぁそこを売りにしてるから仕方ないんやろうけど
67: 2019/04/23(火) 13:47:36.73 ID:3V9Xz0/C0
>>65
もはや別人だよな、脚本が悪すぎる
70: 2019/04/23(火) 13:48:09.77 ID:xZ12QV/xa
>>65
あれが本来のビリーやろ
77: 2019/04/23(火) 13:48:26.95 ID:xECJKmMld
>>65
14、15歳ぐらいってまあまあ大人やからなちょっと大げさにガキっぽくしないとアカンのやろ
93: 2019/04/23(火) 13:52:54.88 ID:dARvzKMq0
>>65
ワイもあんな感じではしゃぐと思うわ
68: 2019/04/23(火) 13:47:39.04 ID:CE9HACQl0
ヒーローモノってそんなに需要あるんかね
71: 2019/04/23(火) 13:48:12.67 ID:3V9Xz0/C0
>>68
死ぬほどあるぞ
69: 2019/04/23(火) 13:47:59.66 ID:Mh3rSM+Fa
響けユーフォニアム見ようぜ
72: 2019/04/23(火) 13:48:15.13 ID:aQroXd0DM
スパイダーバース面白かったわ
夏のホームカミングも見るやで
128: 2019/04/23(火) 13:59:08.29 ID:8gLuPsZqa
>>72
ホームカミングはもうBD出てるぞ
254: 2019/04/23(火) 14:16:37.23 ID:SZg+AeAsp
>>72
ファーフロムホームランやぞ
75: 2019/04/23(火) 13:48:22.57 ID:pn81EZye0
あんなん見に行ってガッカリする奴とかいるん?予告からだいたいどんな映画か察せるやろ
しょーもなさ求めて見に行くんちゃうか
80: 2019/04/23(火) 13:49:41.51 ID:3V9Xz0/C0
>>75
ギャグで笑えればいいか、くらいの気持ちで行ったら終始真顔だったわ
78: 2019/04/23(火) 13:48:53.99 ID:5HwSpwqMa
敵のおっさんが可哀想やったけどパパとアニキ殺したのはやりすぎじゃねぇかと
82: 2019/04/23(火) 13:50:41.24 ID:3V9Xz0/C0
>>78
あの歳までずっとハブにされてりゃ歪むだろ
100: 2019/04/23(火) 13:54:05.06 ID:xECJKmMld
>>97
監督がホラー映画やってる人やからな
けもフレ2に例える辺り絶対どちらも見てないんやろなと1発で分かるな