ゴジラ
ゴジラは、日本の東宝が1954年(昭和29年)に公開した特撮怪獣映画『ゴジラ』に始まる一連のシリーズ作品及び、それらの作品に登場する架空の怪獣の名称である。これら一連のシリーズ作品のことを「ゴジラ映画」と呼ぶこともある。
1954年に第1作が公開されて以降、半世紀以上に亘って製作されている怪獣映画。演技者がぬいぐるみ(着ぐるみ)に入って演じる手法を主体としており、この手法は以後、日本の特撮映画やテレビ特撮番組の主流となった[注 1]。怪獣や怪獣同士の格闘のみならず、逃げ回る住民や攻防する軍隊等の周辺の人間描写も毎回描かれ好評を得ている。日本のみならず海外でも上映されて人気を呼び、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに日本のキャラクターとしては唯一の例として登録されている。
引用・出典:
Wikipedia – ゴジラ
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「WatchMojo Japan」より – https://www.youtube.com/embed/wS-75jsjsHI )
3: 2019/05/21(火) 12:40:27.126 ID:vvIlMo3c0
結局初代が一番面白いという
2: 2019/05/21(火) 12:39:41.056 ID:/M7Yt98fd
モスラーやモスラー
4: 2019/05/21(火) 12:41:06.943 ID:uz/xdZ3A0
>>3
初代はいい、それ以外の十数作品
82: 2019/05/21(火) 13:45:16.977 ID:D32K0cop0
>>4 85年版もダメか?
スーパーXとかいう湯たんぽが出てくるまではそこそこよかっただろ
5: 2019/05/21(火) 12:41:47.330 ID:Y9XrwEBd0
モスラ対ゴジラとヘドラすき
6: 2019/05/21(火) 12:42:17.314 ID:rghSV8khd
35: 2019/05/21(火) 12:57:48.982 ID:7pww9nSbr
>>6

116: 2019/05/21(火) 14:36:10.528 ID:KlwAu6eD0
>>6
まわりのビルの大きさにあわせて大きくなったって言うあれか
148: 2019/05/21(火) 17:33:22.636 ID:fVSjXQN1F
>>6 
7: 2019/05/21(火) 12:45:20.006 ID:WY9yKs6SM
昭和シリーズ一番好き
8: 2019/05/21(火) 12:45:53.272 ID:YYAwHqukp
ヘドラは斬新な演出でいいだろ
9: 2019/05/21(火) 12:47:46.391 ID:uz/xdZ3A0
キングギドラ強いからって複数でボコるのは笑ったけどさ
10: 2019/05/21(火) 12:48:29.895 ID:HHOd1x82a
ギャグ路線なんとかならなかったのか
11: 2019/05/21(火) 12:48:40.386 ID:Y9XrwEBd0
12: 2019/05/21(火) 12:48:40.533 ID:PfXaSj9/0
アマプラに来たからって ちょっとみただけのにわかに言われたくないねぇ
19: 2019/05/21(火) 12:51:31.429 ID:uz/xdZ3A0
>>12
所詮娯楽だぞ
おもしろいかつまらないの話で本気になるなよ糞猿
13: 2019/05/21(火) 12:48:44.148 ID:YYAwHqukp
シンゴジラとか怪獣惑星とか最近は意識高い系ゴジラになっちゃったのは残念
もっとシンプルな怪獣プロレスを現代の技術で観たいんや
47: 2019/05/21(火) 13:04:43.022 ID:vdU0ppedd
>>13
怪獣プロレスとか意識低すぎひん
ゴジラはそれ一体こそ至高なんだよ
14: 2019/05/21(火) 12:49:23.175 ID:8zJ9rLjH0
初代が傑作すぎるからなぁ
15: 2019/05/21(火) 12:49:36.790 ID:gsQQZtby0
キンゴジ、ヘドラなんかは普通に面白いんじゃないの
16: 2019/05/21(火) 12:49:37.870 ID:PfXaSj9/0
ゴジラの気持ちがわかる ショタとか女が出てくる作品はダメ
ゴジラの気持ちなんかわかるわけないだろ
17: 2019/05/21(火) 12:50:16.025 ID:Y9XrwEBd0
18: 2019/05/21(火) 12:51:16.985 ID:7LgDOL6m0
>>17
この火薬量すき
20: 2019/05/21(火) 12:51:56.493 ID:Y9XrwEBd0
21: 2019/05/21(火) 12:52:24.188 ID:sV9669Ce0
VSシリーズが1番なんだよなぁ…
48: 2019/05/21(火) 13:06:00.254 ID:vdU0ppedd
>>21
あんな糞ドラマが一番と?
上位だとは思うが一番は初代
88: 2019/05/21(火) 13:55:20.874 ID:aX265dVUa
>>21 シリーズ丸ごとクソ映画と嫌われ
「あんなの好きな奴はキチガイ」呼ばわりされ
世代の人すら「あんな物を好きと思われては困りますね(キリッ」なんて態度とる奴もいる
辛い
93: 2019/05/21(火) 14:00:38.306 ID:XwHJx0IBr
>>88
いいんだよ他人の評価なんて
重要なのは自分が好きかどうかだから
23: 2019/05/21(火) 12:53:03.799 ID:uz/xdZ3A0
自称ゴジラ通大激怒wwww
24: 2019/05/21(火) 12:53:30.104 ID:GSEOKXAya
ビオランテの時の造形が至高
29: 2019/05/21(火) 12:54:58.744 ID:H6o3QHX3d
ミレニアム好き
33: 2019/05/21(火) 12:56:43.307 ID:49Tc4txw0
ゴジラvsヘドラ好き
34: 2019/05/21(火) 12:57:03.404 ID:uz/xdZ3A0
メカキングギドラ登場も好き
37: 2019/05/21(火) 12:59:55.340 ID:8xqN6+nra
14年のアメリカゴジラは演出が良くてさすがハリウッドと思った
イグアナはマグロでも食ってろ
38: 2019/05/21(火) 13:00:29.685 ID:05MssSN10
売れたから量産されたけどクソが多い
サメ映画かな
41: 2019/05/21(火) 13:02:19.658 ID:vdU0ppedd
初代は別格
面白すぎる
43: 2019/05/21(火) 13:02:52.334 ID:3JAcwlCVM
ゴジラ対メガロめっちゃ笑ったが
44: 2019/05/21(火) 13:02:52.702 ID:4HEDOj8U0
デストロイア戦のgifない?
45: 2019/05/21(火) 13:03:15.831 ID:6RLrOY1ZM
ゴジラが吹き出しで喋ってるやつは観た?
46: 2019/05/21(火) 13:03:55.278 ID:JV6+bPPdd
ファイナルウォーズ見てたら寝てしもうた
49: 2019/05/21(火) 13:06:37.253 ID:5ohCKpdgK
怪獣大戦争いいやん。あいつらの電子計算機っていわばAIだな。
50: 2019/05/21(火) 13:06:57.997 ID:4FWBE02+a
どんな作品にも現れる思考停止の初代厨w
52: 2019/05/21(火) 13:09:26.985 ID:vdU0ppedd
>>50
思考できるならvsの出来の悪さなんてすぐ分かるぞ
特撮は出来がいいのは認めるがそれでも東京のど真ん中にバトルフィールドがあったり山の中が平地だったり
ただしメカゴジラだけは良い
三番目にすき
53: 2019/05/21(火) 13:10:28.435 ID:ZIFWVkT9a
>>52
これは完全に思考停止w
51: 2019/05/21(火) 13:07:57.477 ID:uz/xdZ3A0
初代はおもろいが今見ると戦車と戦闘機のとこはつらい
80: 2019/05/21(火) 13:43:36.985 ID:aceUZ/h+6
>>51
あれ何がしたいのかよく分からなすぎたわ
戦闘機攻撃全部外してんじゃん
84: 2019/05/21(火) 13:46:13.456 ID:uz/xdZ3A0
>>80
54年だっけ?あの時誘導兵器はあったのかわからんがミサイルじゃなくてロケットだったんだよ・・・たぶん
90: 2019/05/21(火) 13:58:16.054 ID:UfVfrrmor
>>80 何がしたいのかはわかるだろ
当たらないのは着ぐるみに当たった際の表現が出来なかったか
出来はするけど予算がないか
とにかくオトナの事情って聞いた
54: 2019/05/21(火) 13:12:32.007 ID:uz/xdZ3A0
ほとんどの作品脚本おかしいけど、vsキングギドラなんてストーリーめっちゃくちゃで一番ぶっとんでるよね
55: 2019/05/21(火) 13:13:49.703 ID:MflZsBGu0
平成シリーズはどう思ってるん?
56: 2019/05/21(火) 13:14:33.173 ID:VQkTvE1sa
ギャレゴジは怪獣プロレスだけやってくれたら満点だった
57: 2019/05/21(火) 13:16:14.075 ID:vdU0ppedd
vs世代って煽るとすぐ食いつくな
メカゴジラは凄いって認めてるんだしいいだろ
あれは本当にいいね
あのメカゴジラは人類が産み出した言わば第二のゴジラで勝利の為ならベビーも利用する人間の狡猾さが出てる
ゴジラとベビー、メカゴジラの因縁があってとてもバトルが盛り上がる
見方次第でゴジラもメカゴジラも応援したくなる
最後は生命の力でメカゴジラに完全勝利
何度見てもよい
58: 2019/05/21(火) 13:17:19.643 ID:uz/xdZ3A0
昭和の初代以降のゴジラの動きが好きじゃない
84?も糞だと思う。ビオランテ以降のとろいゴジラ好き
59: 2019/05/21(火) 13:18:40.007 ID:6RLrOY1ZM
vsスペースゴジラで一旦昭和テイストに戻るの笑う
60: 2019/05/21(火) 13:20:05.922 ID:jEqGBejGa
金子ゴジラはまぁ酷いのベクトルが違うけど昭和は実際メガロとか酷すぎるからな
昭和ガメラの終盤よりははるかにマシだが
61: 2019/05/21(火) 13:20:32.052
見るなよwww
62: 2019/05/21(火) 13:20:34.337 ID:fPrh+Ywb0
ガメラ2すっこここ
64: 2019/05/21(火) 13:23:13.993 ID:vdU0ppedd
>>62
なんやかんや1がすこ
63: 2019/05/21(火) 13:22:38.223 ID:vdU0ppedd
fwって特撮の出来の悪さに誰も突っ込まなかったのかな
みんなやたら体つきが人っぽいし
65: 2019/05/21(火) 13:24:02.733 ID:NTwIIvzw0
>>63
みんな絶望したぞ
でもファイナルウォーズがまだマシに見えるゴミが後々生まれるとは予想出来なかった
69: 2019/05/21(火) 13:31:40.922 ID:vdU0ppedd
>>65
そんなシンゴジ嫌いなんか
プロレス見たいんか
ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃通称GMKは名前で損してるけど傑作
vsシリーズまでは曳光弾やミサイルを花火みたいなので実際に撮ってたから命中率が最悪だし、海面や地面に当たっても有り得ないぐらいバウンドしてる