クレヨンしんちゃん
『クレヨンしんちゃん』(Crayon Shin-chan)は、臼井儀人による日本の漫画作品。1990年に双葉社による『漫画アクション』で連載を開始し、2000年に『まんがタウン』に移籍するが、臼井の死去のため2010年に連載終了した。同年からアシスタントらにより『臼井儀人&UYスタジオ』の名義として連載された『新クレヨンしんちゃん』のことも記載する。累計発行部数は5000万部以上[1]。
1992年にテレビ朝日がアニメ化し、1993年からは毎年アニメ映画が制作されている。通称「しんちゃん」[2]「クレしん」[3]。
テレビ朝日系列にて金曜夜7時30分から放送されている。1992年4月13日から月曜夜7時00分枠で放送開始。その後1996年4月12日より金曜夜7時30分に枠移動した。
『あたしンち』のアニメが開始に伴い2002年4月20日から一時期土曜日に放送されていたが、『あたしンち』の放送枠移動後の2004年10月22日からは再び金曜日の7時30分に放送されるようになった。日本国外でも放送されている国がある。一度の放送で3回構成となっていたが、現在の放送枠に戻ってからはスペシャルを除き2回または1回となっている。
引用・出典:
Wikipedia – 映画
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「東宝MOVIEチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/6rNX2BmNUOA )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「クレヨンしんちゃん公式ポータルチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/x6BVCELQIic )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「東宝MOVIEチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/R5_H-2JORMs )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「東宝MOVIEチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/Aww_lTAePg0 )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「東宝MOVIEチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/RkpuBdo2_is )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「東宝MOVIEチャンネル」より – https://www.youtube.com/embed/eHY4QyK-qrY )
1: 2019/03/18(月) 17:16:35.19 ID:OaHD79Kz6
暗黒タマタマ
16: 2019/03/18(月) 17:19:02.66 ID:GBG9a+IC0
>>1
作者出てくるから不謹慎
25: 2019/03/18(月) 17:20:03.42 ID:bS6NIhVw0
>>16
しかも藤原啓二ひろしにぶん殴られるしな
54: 2019/03/18(月) 17:23:08.69 ID:aSJSoTYR0
>>25
わざわざ藤原啓二って付けた意味がわからん
69: 2019/03/18(月) 17:24:25.86 ID:bS6NIhVw0
>>54
今のひろし藤原啓二じゃないし
原作でメインキャラ三人の酷い弄りあるねん
2: 2019/03/18(月) 17:16:48.67 ID:OaHD79Kz6
ええんか……
3: 2019/03/18(月) 17:17:04.11 ID:bk3dd0R+d
カスカベボーイズやぞ
21: 2019/03/18(月) 17:19:39.03 ID:/SNE24bG0
>>3で出てた
127: 2019/03/18(月) 17:29:27.42 ID:wL3P2snda
>>3で出てた
5: 2019/03/18(月) 17:17:21.97 ID:2lhlP7X6d
ロボ父
136: 2019/03/18(月) 17:30:28.68 ID:9sY/eKouM
>>5
ワイからしたらあれほど胸くそ悪い駄作もない
840: 2019/03/18(月) 18:14:01.10 ID:BVaWaDYIa
>>136
なんでや
7: 2019/03/18(月) 17:17:25.93 ID:0fUR4y0hd
ここ最近のは駄作ばっかやな
8: 2019/03/18(月) 17:17:37.67 ID:kjEbaY1v0
ロボとーちゃんやろ
9: 2019/03/18(月) 17:17:39.74 ID:bS6NIhVw0
やべえ雰囲気が最高に出てるのはヘンダーとハイグレとうんこ臭い
10: 2019/03/18(月) 17:17:43.21 ID:9pLqxtTi0
雲黒斎
11: 2019/03/18(月) 17:17:44.56 ID:0Z4FfEjq0
もしくは豚のヒヅメやね
12: 2019/03/18(月) 17:18:06.22 ID:kZhIUrpP0
オトナ以外は逆張りガイジ
252: 2019/03/18(月) 17:38:52.98 ID:axPZzBuw0
>>12
これ
13: 2019/03/18(月) 17:18:08.57 ID:qgCLJjHqd
俺も今アマビで色々見てるけど昔の奴面白いの多過ぎてビビるわ
14: 2019/03/18(月) 17:18:51.40 ID:/SmH69n0p
大人帝国以外逆張りマン
520: 2019/03/18(月) 17:54:11.53 ID:ZEicJNCYp
>>14
ほんこれ
15: 2019/03/18(月) 17:19:01.07 ID:aKinaTvqd
暗黒タマタマ大追跡ガチでクソおもろいな
茶番やけど
17: 2019/03/18(月) 17:19:09.68 ID:CjUotwNx0
焼肉
18: 2019/03/18(月) 17:19:10.91 ID:bS6NIhVw0
最近のクレしん映画は旧作のノウハウ全く取り入れてないなくてほんま何しとんねんとなる
今からでも教わりに行けばええのに
朝日テレビもちゃんとそういう引き継ぎするべきやろ
19: 2019/03/18(月) 17:19:34.96 ID:/sa1/xqPM
劇団ひとりとか起用してたらそらあかんよ
20: 2019/03/18(月) 17:19:37.97 ID:l+XnB+ttM
オトナとカスカベは単に感動路線ってわけでもなくなんか意識高い感じがするよな
43: 2019/03/18(月) 17:22:15.06 ID:bS6NIhVw0
>>20
カスカベの最後の映画館の雰囲気はリアリティを利かせるのが効きすぎててエグいわね
一応子供にも通用するんちゃうかあれは
22: 2019/03/18(月) 17:19:43.74 ID:zXEAYzndd
ユメミーワールドって面白いんか?
27: 2019/03/18(月) 17:20:24.21 ID:kjEbaY1v0
>>22
微妙
駄作ではないが
396: 2019/03/18(月) 17:46:40.20 ID:AvwyFpJ9a
>>22
割と面白かった
23: 2019/03/18(月) 17:19:44.58 ID:5yap8dG8p
クレしんのオトナ信者とコナンのこだま信者って同じ層だよな
42: 2019/03/18(月) 17:22:10.68 ID:syzbgDajd
>>23
コナンはそうでもないけどオトナは群を抜いてるし
149: 2019/03/18(月) 17:31:19.80 ID:9sY/eKouM
>>23
ワイはそのタイプやな
876: 2019/03/18(月) 18:16:25.19 ID:6mPdMLmy0
>>23 こだま兼嗣
作品
名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)
名探偵コナン ベイカー街の亡霊
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
名探偵コナン 世紀末の魔術師
名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
信者とかじゃ無しに神クラスだろ
これ以降担当してないしこれ以降のコナン映画の評判糞だし
24: 2019/03/18(月) 17:20:03.24 ID:MEpZ6Tqz0
クレしんの映画は昔と比べると完全に駄作化したな
31: 2019/03/18(月) 17:20:55.81 ID:U2MVv+FGr
>>24
思い出補正定期
26: 2019/03/18(月) 17:20:16.08 ID:pJpf6bC40
暗黒タマタマのオカマ三人の声優全員亡くなったんやっけ
32: 2019/03/18(月) 17:20:55.98 ID:zXEAYzndd
>>26
一人はケイネスエルメロイの奴はまだ生きとるやろ
38: 2019/03/18(月) 17:21:53.89 ID:aJmErij5a
>>26
ラベンダーの人は生きてる
カンタムとか川口の人
28: 2019/03/18(月) 17:20:30.05 ID:ycGQnKb30
オトナと戦国以外だとヤキニクとロボとーちゃんだな
29: 2019/03/18(月) 17:20:35.80 ID:ARxRzms0a
オトナ帝国って言うとニワカ扱いされるからな
先を読んで戦国かロボとーちゃんって言ってるわ
36: 2019/03/18(月) 17:21:27.84 ID:ycGQnKb30
>>29
戦国もニワカ扱いされるだろう
55: 2019/03/18(月) 17:23:11.21 ID:KTUGl/RlM
>>29
大人ニワカ扱いはニワカやぞ
30: 2019/03/18(月) 17:20:38.38 ID:MIZL7wAW0
ユメミーワールドだろ
33: 2019/03/18(月) 17:20:58.78 ID:+nWT3cUZM
タマタマは神
あれこそクレしん映画
34: 2019/03/18(月) 17:21:11.74 ID:qVBYQ9Ge0
作者死んでからのクレしんに意味はない
35: 2019/03/18(月) 17:21:26.99 ID:vMCwq9kl0
戦国あげるとクレしんじゃなくてもいいとかいうよく分からん敵がおるからな
47: 2019/03/18(月) 17:22:35.54 ID:KTUGl/RlM
>>35
クレしんでやる必要ないよね?
59: 2019/03/18(月) 17:23:30.36 ID:+nWT3cUZM
>>47
クレしんでやらずに草薙でリメイクした結果
37: 2019/03/18(月) 17:21:40.25 ID:nsEdbSPv0
タマタマ
ヒヅメ
ヤキニク
これがトップ3な
87: 2019/03/18(月) 17:26:09.08 ID:KGEA6Lwg0
>>37
これやな
39: 2019/03/18(月) 17:22:02.08 ID:Q4mzIFOYd
オトナ帝国は唯一ガチで泣いた
40: 2019/03/18(月) 17:22:09.16 ID:KTUGl/RlM
暗タマって大人化する奴?
41: 2019/03/18(月) 17:22:10.03 ID:wIJq/sUWp
うんこくさい
44: 2019/03/18(月) 17:22:21.02 ID:LVdn5Lw80
温泉の冒頭の短編
45: 2019/03/18(月) 17:22:24.60 ID:DjqCfGKc0
タマタマ
ジャングル
ヘンダー
ワイのトップ3はこれ
46: 2019/03/18(月) 17:22:27.92 ID:NSBZl+KF0
老害ワイ「焼き肉ロード」
162: 2019/03/18(月) 17:32:30.22 ID:xhOZ5cIe0
>>46
これ
一家が電車に乗って帰宅するエンディングとか新鮮だった
48: 2019/03/18(月) 17:22:43.47 ID:z/KBTk+tr
ハイグレやぞ
49: 2019/03/18(月) 17:22:53.16 ID:2YOwxEsFa
シリリのあの終わり方なんやねん
ぶん投げもええとこやろ
50: 2019/03/18(月) 17:22:53.24 ID:5APdcusda
ヘンダーかジャングルやぞ
51: 2019/03/18(月) 17:22:54.06 ID:zXEAYzndd
オトナ→ヤキニク→カスカベボーイズ→タマタマ
とAmazonで見てきたけど次何見りゃいいかな
61: 2019/03/18(月) 17:23:37.24 ID:JwPQdopba
>>51
ジャングルも見ろ
70: 2019/03/18(月) 17:24:26.19 ID:nsEdbSPv0
>>51
ヒヅメええぞ
ギャグもオリキャラもおもろいし
何よりぶりぶりざえもんが大活躍や
80: 2019/03/18(月) 17:25:23.99 ID:BQaXkya7a
>>51
ヘンダーヒヅメジャングルやな
52: 2019/03/18(月) 17:22:56.00 ID:NGtjo7ysd
大人と戦国はちょっと意識高い
ヘンダーが一番バランスいいわ
わいはオトナ帝国でボロボロ泣けるわ
オトナと戦国叩いてた逆張りキッズがロボとーちゃん叩きに流れてるの分かりやすいなあ
これぞなんJ民の鑑やで
ヤキニクがちょこちょこ挙がってるけどまじで言ってんの?
最後までギャグ突き通せばまだ良かったけど天城とかで変なシリアス入れてきたせいで変な気分になったんだけど
ギャグ全開って言われてるけど正直ヘンダーとかタマタマのギャグの方がキレッキレだし。
スレ内でユメミーワールド絶賛されてるけど最初から最後までかなりつまんないぞ
1つ前?の引越しのやつは、ヒヅメやへンダーに比べれば劣るけどそれでも見てられる内容だった
だけどユメミーは見てて苦痛なレベル。まぁカスカベボーイズ以降の作品だとその2つしか見てないから他はもっと酷いのかもしれんけど
悪役が酷い目に合わない作品を叩く人多いのに、オトナ帝国は認められてるよな
悪役に共感してるんだろうけど、都合良過ぎないか?
蓼食う虫も好き好きってやつや
カンフーは結構マサオの成長物語なとこがあるから、観る人がマサオが好きか嫌いかな所も個人で評価左右されてるところはあると思うからユメミーくらいに面白いとは一概に言えないと思う。
俺はマサオ嫌いというわけではなかったけれども、マサオの成長を描きたいなら、ほんとの終盤に少し描くだけでなくて、場面毎に少しずつ成長する様を描いていってほしかったかなと思った。でもスパイやポッキリみたいな駄作な感じでは無かったから見ても損はないと思う。そんな感じ。