アラジン
『アラジン』(原題:Aladdin)は、2019年に公開予定のアメリカ合衆国の映画。『千夜一夜物語』の『アラジンと魔法のランプ』に基づき1992年に制作されたディズニーの長編アニメーション映画作品『アラジン』の実写リメイク作品である。
あらすじ
アグラバーの町で猿のアブーとともに暮らす貧しい青年アラジン。市場へ繰り出しては盗みを働いていた彼は、ある日、変装した王女ジャスミンと出会う。アラジンは侍女のふりをしたジャスミンと心を通わせるが、アブーが彼女の腕輪を盗んだことで幻滅されてしまう。アラジンは腕輪を返すために城に忍び込み、ジャスミンとの再会を果たすが、衛兵に捕らえられる。国務大臣のジャファーは、ジャスミンが王女であることをアラジンに教え、チャンスを与えると言って、魔法の洞窟に入って魔法のランプを取ってくるよう命じる。
引用・出典:
Wikipedia – アラジン
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「FilmIsNow Movie Trailers International」より – https://www.youtube.com/embed/29WPZubLb3M )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ディズニー・スタジオ公式」より – https://www.youtube.com/embed/JcznZR9FxgI )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「ディズニー・スタジオ公式」より – https://www.youtube.com/embed/QbyWgr2jUrY )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「シネマトゥデイ」より – https://www.youtube.com/embed/eALPYzVX42s )
1: 2019/06/09(日) 08:11:23.02 ID:XsS4Mxuaa
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 282615 アラジン
*2 *90108 ゴジラ キング・オブ・モンス…
*3 *47776 コンフィデンスマンJP
*4 *21751 海獣の子供
*5 *19985 空母いぶき
*6 *17877 キングダム
*7 *17593 名探偵ピカチュウ
*8 *17579 パラレルワールド・ラブストー…
*9 *17013 プロメア
10 *13425 貞子
[2019/06/09 00:00 更新]
2: 2019/06/09(日) 08:11:38.54 ID:XsS4Mxuaa
昨日の動員圧倒的
3: 2019/06/09(日) 08:12:06.81 ID:kORToshi0
もう世界でも5億ドル突破してるから大ヒットやな
4: 2019/06/09(日) 08:12:08.06 ID:VMuoNL7L0
そんなことよりダンボが実写化って聞いたから見に行ったらダンボCGだった
22: 2019/06/09(日) 08:20:18.10 ID:SxuXUCIm0
>>4
なんか知らんが草生えた
24: 2019/06/09(日) 08:20:38.47 ID:OxjQy/Jk0
>>4
草
5: 2019/06/09(日) 08:12:26.67 ID:XsS4Mxuaa
観た人の感想も軒並み良い模様
6: 2019/06/09(日) 08:12:37.78 ID:fINpF9Vga
名曲をウィル・スミスで汚すな
7: 2019/06/09(日) 08:13:35.99 ID:XsS4Mxuaa
>>6
めっちゃええぞ
ラップ混じりののフレンドライクミー
8: 2019/06/09(日) 08:13:50.35 ID:7yNkMWh6K
女子供向けの映画ばっかりやな
糞やで
9: 2019/06/09(日) 08:15:12.03 ID:kORToshi0
>>8
需要にあった作品を作ってるだけやぞ
女10代が一番劇場行くからな
男は口だけで全く行かんわ
10: 2019/06/09(日) 08:15:40.01 ID:XsS4Mxuaa
>>8
むしろ少ないくらいやろ
もっとアニメばっかりとかの時期あるぞ
11: 2019/06/09(日) 08:16:20.73 ID:ISWwov6s0
4Dで見たやつおるか?
12: 2019/06/09(日) 08:17:02.65 ID:ZKEBieBU0
とりあえずCGに人間はめ込んだ作品を「実写化!」って言うのにはメッチャ違和感がある
195: 2019/06/09(日) 08:46:32.06 ID:rKbRlqHXa
>>12
アスペなんやろなあ
13: 2019/06/09(日) 08:17:30.11 ID:k4RgrHc2M
美女と野獣面白かったから見ようと思ってる
26: 2019/06/09(日) 08:21:05.83 ID:SxuXUCIm0
>>13
良かったが野獣の野獣感をもっと出してくれ
弱そうやん
14: 2019/06/09(日) 08:18:08.86 ID:B/uzhx570
アラジンとスノーロイヤルで悩んでスノーロイヤル見たわ
15: 2019/06/09(日) 08:18:26.60 ID:eGZSPXU20
ヒロインの谷間にばかり目が行く映画
16: 2019/06/09(日) 08:18:53.66 ID:ePcismp20
ガイリッチーっぽいんやろか
18: 2019/06/09(日) 08:19:07.69 ID:jUrb9w0w0
これおもろいんか?
ウィル・スミス出てきただけで笑いそう
19: 2019/06/09(日) 08:19:16.34 ID:qVBE5fhw0
コナンよりはるか下で草
ってか美女もミュージカルシーンきつかったし絶対これもつまらんわw
21: 2019/06/09(日) 08:20:15.48 ID:0gzV3GjG0
ジャスミン役のナオミ・スコットやっけ
あれ今後大ブレイクするやろ
チャーリーズ・エンジェルのリブート版にも出るんやろ
やっぱイギリス人様って有能やわ
51: 2019/06/09(日) 08:25:53.56 ID:3owQyvaB0
>>21
吹き替えのミュージカル女優の子も今後売れそう
可愛かったわ
23: 2019/06/09(日) 08:20:37.07 ID:TAh+K4ep0
3d酔いするから後ろの席空いてから行くわ
25: 2019/06/09(日) 08:20:50.62 ID:51lqe73SM
君の名は見て作り始めたアニメ映画が次々爆死していくの爽快感ある
29: 2019/06/09(日) 08:22:35.70 ID:mxSP8TdV0
面白く無いって聞いたけど売れとるん?
39: 2019/06/09(日) 08:23:48.79 ID:XsS4Mxuaa
>>29
予告の段階だと微妙じゃねみたいな声多かったけど公開されたら絶賛されまくっとる
31: 2019/06/09(日) 08:22:36.66 ID:CzoNr01q0
マジで世の中がわからないわ最早
ウィル・スミスといえばエイリアンやらロボットやらゾンビと戦う俳優なのになんでアラジンがヒットするんだよ
38: 2019/06/09(日) 08:23:44.51 ID:Zt+SpDeTp
>>31
ゾンビと戦うやつは伝説になったからセーフ
34: 2019/06/09(日) 08:22:41.05 ID:kOkbBBpt0
シュレックもウィルスミス緑色にして実写化しよう
37: 2019/06/09(日) 08:23:38.85 ID:fINpF9Vga
こんなに続編やら実写ばかりつくってディズニーは大丈夫なのか
44: 2019/06/09(日) 08:24:29.90 ID:Qj+9KNAI0
CMのウィルスミスが増殖するシーンで草生えた
45: 2019/06/09(日) 08:24:34.93 ID:NF6V+k4s0
吹き替えがゴミ
46: 2019/06/09(日) 08:24:50.19 ID:c+srL7k40
なんかインド映画っぽい
50: 2019/06/09(日) 08:25:34.17 ID:eGZSPXU20
>>46
取り敢えず歌って踊っておけばええみたいな空気はある
52: 2019/06/09(日) 08:26:10.89 ID:kUBqeTWod
>>46
アラジンってインドの話だろうしそれで合ってるやん
118: 2019/06/09(日) 08:35:43.35 ID:vFxK17Hxa
>>52
中国では?
204: 2019/06/09(日) 08:47:35.45 ID:rKbRlqHXa
>>118
インドやぞ
低学歴
47: 2019/06/09(日) 08:24:56.01 ID:mLh/Ho2z0
やっぱディズニーやな
大正義やし出来も良かった
ホールニューワールド最高やった
49: 2019/06/09(日) 08:25:33.77 ID:4q1SMdk30
ワイミュージカル嫌いやねん
53: 2019/06/09(日) 08:26:28.13 ID:qVBE5fhw0
世界ってディズニーだから見てるだけやろ
冷静に見たらそんなおもんないって気が付けるはず ドラゴボのほうがおもろいからね
56: 2019/06/09(日) 08:26:59.12 ID:CzoNr01q0
>>53
少なくとも日本人はそれだろうな
他の国のことは知らんが
60: 2019/06/09(日) 08:28:06.68 ID:qVBE5fhw0
>>56
いや全世界そうやで
最後にチューして終わりみたいなワンパターン作品なんて脳が死んでる奴しか見ねーだろ
65: 2019/06/09(日) 08:29:07.36 ID:0gzV3GjG0
>>60
アメリカ映画ってそういう奴向けやし
知識人はヨーロッパ映画やろ
80: 2019/06/09(日) 08:31:05.78 ID:qVBE5fhw0
>>65
実際アメリカってもう含蓄のある映画なんてほとんどない
娯楽作品もポリコレ祭りで不文律なテンプレがあってワンパターン化
アメリカ映画だから金かけて無理やり合成にしてるだけで中身はほんとごみ
やってることはコナンと変わらない そしてそれならコナンのほうがおもろいしコナンでよくねってなる 日本人の感性のほうが正しいと思うよ
67: 2019/06/09(日) 08:29:17.32 ID:CzoNr01q0
>>60
洋画全否定やめろ
71: 2019/06/09(日) 08:29:45.67 ID:Gxd/w9a7p
>>60
こういう奴に限って自分の好きな映画あげないんだよなぁ
57: 2019/06/09(日) 08:27:29.98 ID:Xm0j445U0
吹替だと途中の歌も吹替になるんか?
64: 2019/06/09(日) 08:29:02.20 ID:1VdaoR7n0
>>57
せやで
今回の吹き替え曲はテンポあってなくて微妙
75: 2019/06/09(日) 08:30:43.43 ID:Xm0j445U0
>>64
サンガツ
山ちゃんのジーニー気になるけどとりあえず字幕で見てみるわ
59: 2019/06/09(日) 08:28:00.17 ID:ePcismp20
ホーニューワーは流れるんか
61: 2019/06/09(日) 08:28:31.42 ID:mLh/Ho2z0
>>59
もちろんやで
子供の頃見たアニメの感動が蘇るクオリティだった
66: 2019/06/09(日) 08:29:16.57 ID:PpDVolVl0
アラジンに限ってはカップルばっかりやろし一人で見るにはきつい
68: 2019/06/09(日) 08:29:22.15 ID:wUd47ERX0
ほんま日本市場って読めんと思われてそう
72: 2019/06/09(日) 08:29:57.69 ID:CzoNr01q0
>>68
めちゃめちゃ分かりやすいけどな
みんな見に行ってる←これだけでいい
82: 2019/06/09(日) 08:31:11.80 ID:wUd47ERX0
>>72
でも基本的にMCUボロクソやしなあ
150: 2019/06/09(日) 08:39:59.39 ID:kOkbBBpt0
>>82
日本女さんは全身タイツの男達が戦う映画なんか興味ないからしゃーない
女性に受ける要素がないと日本ではヒットしないで
83: 2019/06/09(日) 08:31:21.49 ID:ey0IdKnsr
>>68
歌が良ければ売れるぞ
69: 2019/06/09(日) 08:29:34.55 ID:NS7q0GCQa
アニメだと歌パート五回くらいあったよな
実写も全部あるんやろか
73: 2019/06/09(日) 08:30:04.53 ID:xBbvfvDY0
政治色が強かったのがちょっとアレだった
74: 2019/06/09(日) 08:30:20.80 ID:7T9DJlpRd
ワイはディズニーアニメはアラジンとリトルマーメードが名作だと思ってるがリトルマーメイドはいつ実写化出来るんや?
91: 2019/06/09(日) 08:32:07.35 ID:mLh/Ho2z0
>>74
計画はあるからもうちょい待つんやで
76: 2019/06/09(日) 08:30:48.85 ID:oM08MUCv0
人気のディズニーアニメの実写化でコケる方が難しいやろ
85: 2019/06/09(日) 08:31:45.69 ID:3owQyvaB0
>>76
101も名作やったしな
ディズニーと実写化って相性ええんかね
77: 2019/06/09(日) 08:30:56.91 ID:/md0wOOZp
いやつまんなくはないけど間違いなく原作劣化やわ
これが初めてみるアラジンになって欲しくない
78: 2019/06/09(日) 08:31:00.54 ID:1JMs0X+70
見に行きたいけど一人で行くと恥かきそうやから無理や
彼女おるやつはええな