152: 2019/10/23(水) 03:39:51.65 ID:q4Ce3tEb0
>>150
大バッハとヘンデルに比べればコレッリとかヴィヴァルディとかは一枚落ちる
157: 2019/10/23(水) 03:40:43.48 ID:+fTDCKSEa
>>152
そうなんか…
クラシック詳しくないから知らんかったわ
70: 2019/10/23(水) 03:20:05.17 ID:q4Ce3tEb0
>>57
あとシューマンの第4番とか絶対好きやで
31: 2019/10/23(水) 03:08:59.70 ID:vuewWovx0
どんなところがいいですか?
33: 2019/10/23(水) 03:09:13.95 ID:54QpLk/U0
僕はクラシックとジャズとロック全ての要素が入っているプログレですね
47: 2019/10/23(水) 03:12:44.86 ID:61fTeAXO0
>>33
クラッシック 引用とオーケストラだけ
ジャズ うっすい中学生でもわかる理論を当てはめただけ
ロック 上2つの薄い要素を足すために勢いも何もなくなりうんち
34: 2019/10/23(水) 03:09:24.65 ID:tWzyD5dWd
会話終了って言うけどお前も広げる努力をしろよ
35: 2019/10/23(水) 03:09:30.30 ID:nm9qgSeo0
ワイ「ジャズを……」
敵「気取ってんねぇ!」
はぁ
36: 2019/10/23(水) 03:09:33.89 ID:O5TpSLYU0
ショパンいいよね
38: 2019/10/23(水) 03:09:50.78 ID:IO9LXW9H0
クラシックもサブスクが充実しててええわ
39: 2019/10/23(水) 03:10:00.87 ID:o5u0Uuxx0
エマーソンレイクアンドパーマー聴いてドヤってええんか?
43: 2019/10/23(水) 03:11:58.77 ID:54QpLk/U0
>>39
ええぞ
40: 2019/10/23(水) 03:10:25.80 ID:P4wP+MXN0
じへーしょーやね
41: 2019/10/23(水) 03:10:43.84 ID:O5TpSLYU0
敵「『エリーゼのために』くらいは初級だよね」←これマジ?
42: 2019/10/23(水) 03:11:33.83 ID:q4Ce3tEb0
ふええ
44: 2019/10/23(水) 03:12:22.92 ID:4SrehcAI0
ワイ「色々聞く」
敵「じゃあおすすめ教えて」
ワイ(アカン・・・アニソンしか聞いとらん・・・)
46: 2019/10/23(水) 03:12:42.40 ID:q4Ce3tEb0
>>44
アイマス聴けや
154: 2019/10/23(水) 03:40:19.98 ID:Dm8BPfUi0
>>44
アニソンでも普通のバンドとかがやってるやつが多いやろ
174: 2019/10/23(水) 03:44:28.87 ID:QOlRPTGEM
>>44
焼き立てジャパンのエンディングやろ
45: 2019/10/23(水) 03:12:28.45 ID:Sv4tZda0a
吹奏楽の曲はたまに聞く
48: 2019/10/23(水) 03:13:10.56 ID:Sv4tZda0a
シンフォニックメタルしか聞いてないんやがどうすればええんや
49: 2019/10/23(水) 03:13:32.14 ID:qmXkgvjJ0
ワイ「HIPHOP大好きっす!!!」
敵「〇〇」←なんて返してくると思う?
51: 2019/10/23(水) 03:14:09.19 ID:q4Ce3tEb0
>>49
フリダンとか好きそう
74: 2019/10/23(水) 03:20:38.84 ID:hA2VyslR0
>>49
フリースタイルダンジョンに影響受けてそう
135: 2019/10/23(水) 03:36:57.35 ID:QORWg1jW0
>>49
ワイやったら中学生の頃般若とかキングギドラとか聞いてたわって返すわ
50: 2019/10/23(水) 03:13:33.06 ID:mEzxjD6M0
今熱い奇跡が~
52: 2019/10/23(水) 03:14:16.67 ID:hKoNferk0
好きな食べ物聞いて豆腐とか答えるようなもんや
奇をてらって周りとは違うアピ痛々しいで
53: 2019/10/23(水) 03:14:52.31 ID:q4Ce3tEb0
>>52
言うほどか?
56: 2019/10/23(水) 03:16:05.06 ID:61fTeAXO0
>>52
ひねくれすぎだろガイジ
54: 2019/10/23(水) 03:15:20.45 ID:y7xWYXjZr
クラシック聴くワイカッゲェ…!
55: 2019/10/23(水) 03:15:58.85 ID:Jkupt11F0
何で聴いてんの?スピーカーは?アンプは?
60: 2019/10/23(水) 03:17:51.20 ID:CLEljxsza
>>55
調べてみました!
66: 2019/10/23(水) 03:19:31.42 ID:ZDNUfMHG0
>>60
分かりませんでした!分かり次第追記します!
58: 2019/10/23(水) 03:17:08.95 ID:YxNyt3U60
全部では無いんやけどやっぱ聴いてて楽しいのは四楽章なんや
59: 2019/10/23(水) 03:17:48.56 ID:61fTeAXO0
正直に聞きたいんだけどクラッシック聞いてるやつってバカみたいに複雑化してるジャズから発展した音楽理論についてどう思うんや?
67: 2019/10/23(水) 03:19:37.25 ID:q4Ce3tEb0
>>59
複雑化(コード理論)
84: 2019/10/23(水) 03:24:06.51 ID:61fTeAXO0
>>67
せやね
正直これおかしいやろみたいな理論あるやん 気持ちよく聞ける域を超えるみたいな
ジャズ以前から12音技法やら多調やらマイクロトーンやらへんなポリリズムはあったけど
89: 2019/10/23(水) 03:25:51.75 ID:q4Ce3tEb0
>>84
結局和音で曲作るのが無理あるっていうクラシック理論に戻ってくるぞ
97: 2019/10/23(水) 03:28:08.17 ID:61fTeAXO0
>>89
わかるわ 制限作って制限から抜け出そうとして盲目になってる感じはある
61: 2019/10/23(水) 03:17:55.69 ID:AKa4EXhq0
クラシック聴かないのは事実だからしょうがない
その後なんて言ってほしいんや
62: 2019/10/23(水) 03:18:20.84 ID:EjJc868O0
ワイ「自作の曲聴いてます…」
69: 2019/10/23(水) 03:19:59.26 ID:4SrehcAI0
>>62
敵「初音ミク?」
63: 2019/10/23(水) 03:18:51.42 ID:PKN7Z28Lp
64: 2019/10/23(水) 03:18:54.74 ID:QZL1DD8s0
僕「ビートルズです!!!」
じじい「いいねぇ!!!」
85: 2019/10/23(水) 03:24:50.01 ID:BRMn1MQbd
>>64
ワイやんけ
なおジジイが揃いも揃って左翼なのキツい
68: 2019/10/23(水) 03:19:40.47 ID:/a5fUalq0
ニコライペトロフしか聴かないわ
71: 2019/10/23(水) 03:20:06.92 ID:FLWi9yuVa
ワイ「ゲーム音楽!」
94: 2019/10/23(水) 03:27:09.61 ID:EjJc868O0
>>71
ゲームによって元のジャンル違う定期
73: 2019/10/23(水) 03:20:37.44 ID:eqeV59aQd
ぼく「オールディーズが好きです」
75: 2019/10/23(水) 03:20:46.33 ID:J/tovAs20
ヨハン・シュトラウス好きって言うと馬鹿にされて悲しい
76: 2019/10/23(水) 03:21:38.92 ID:q4Ce3tEb0
>>75
あんなんポップスやもん
二世はともかく
80: 2019/10/23(水) 03:23:29.54 ID:J/tovAs20
>>76
>>77
紛らわしくてすまん二世や
77: 2019/10/23(水) 03:21:46.74 ID:56mLzTeV0
>>75
シュトラウスって何人もいて紛らわしい
79: 2019/10/23(水) 03:23:28.04 ID:HTIkD0ws0
革命は雷落ちるからすこ
83: 2019/10/23(水) 03:24:05.72 ID:Y9/UuxID0
ラテンハウスとクラブジャズとEDMとダブステあたりです
86: 2019/10/23(水) 03:25:00.39 ID:HeQmuiLD0
中国の不思議な役人が好きですって答えるのだ
88: 2019/10/23(水) 03:25:37.62 ID:Cd8UiFUZ0
心の中で歌詞付きの曲馬鹿にしてるんやろ?
91: 2019/10/23(水) 03:26:20.08 ID:VrR0l1BP0
ショパンとシューマンと東方挙げる奴はだいたいオタクやな
92: 2019/10/23(水) 03:26:40.34 ID:q4Ce3tEb0
リストとドビュッシー忘れてたわ
レスバをもうええわで終わらせるの革新的でええな
角が立たんし
あのなお前はだから世界が広がらないんや神
面白いことも辛いこともあるのが世の中やで
知ったかばっかりやお前
何が政治や
芸術家はべらかすのがなんか好きなだけや思うわ
お前知ったかやめろ