映画
映画(えいが)とは、長いフィルムに高速度で連続撮影した静止画像(写真)を映写機で映写幕(スクリーン)に連続投影することで、形や動きを再現するもの[1]。活動写真、キネマ、シネマとも。
なお、本来の語義からははずれるものの、フィルムではなくビデオテープなどに磁気記録撮影されたものや映画館で上映される動画作品全般についても、慣例的に映画と呼ばれている。
映画という語の本来の意味は「画を映すこと」あるいはそうして「映された画」ということである。そのため、近世末期においては写真と同義に用いられていた[2]。そこから転じて、「(スクリーンなどに)画像を映し出すこと」や「映し出される画像」、さらに長いフィルムに撮影された「動きのある画像」に対しても用いられるようになっていった。
引用・出典:
Wikipedia – 映画
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「雑学タイムズ」より – https://www.youtube.com/embed/x91K97thZAE )
(動画引用・出典:Youtubeチャンネル「TOPランキング」より – https://www.youtube.com/embed/eoCplaHkHzQ )
1: 19/05/13(月)10:09:34 ID:oiw
たのむちな19歳フリーター
139: 19/05/13(月)10:48:29 ID:U36
141: 19/05/13(月)10:48:58 ID:u1w
>>139
草
143: 19/05/13(月)10:49:07 ID:oiw
>>139
草
しねわ
144: 19/05/13(月)10:49:34 ID:5nE
>>139
草
2: 19/05/13(月)10:14:45 ID:yz9
第三の男
3: 19/05/13(月)10:14:59 ID:aKl
僕らの家路
4: 19/05/13(月)10:16:15 ID:szf
そういや最近見かけんなぁ
6: 19/05/13(月)10:17:21 ID:pQW
ラヂオの時間
7: 19/05/13(月)10:17:46 ID:Y8l
大どんでん返し
8: 19/05/13(月)10:18:29 ID:RpC
それ知ってて観るの面白くないやろ
事前知識がなく、どんでん返しがあるのが面白いのに
10: 19/05/13(月)10:20:04 ID:ZKk
>>8
たしかにw
11: 19/05/13(月)10:20:18 ID:szf
>>8
たしかにw
12: 19/05/13(月)10:20:25 ID:TQD
>>8
コレメンス
13: 19/05/13(月)10:20:36 ID:DjR
>>8
やw
9: 19/05/13(月)10:19:39 ID:Sez
マーシュランド
14: 19/05/13(月)10:20:47 ID:szf
あやうく書いてまうとこやった
15: 19/05/13(月)10:21:09 ID:pCr
それを知ってるほうが面白く感じるっていうデータもある
18: 19/05/13(月)10:22:05 ID:RpC
>>15
ほんまか?
19: 19/05/13(月)10:22:16 ID:szf
>>18
20: 19/05/13(月)10:22:53 ID:ErR
日本向けPVは平気でネタバレするんよなあ
21: 19/05/13(月)10:23:22 ID:szf
どんでん返しがあるよ?っていう情報だけってことやろか
28: 19/05/13(月)10:28:42 ID:oiw
>>21
そうそう
22: 19/05/13(月)10:23:28 ID:opH
トラトラトラ
23: 19/05/13(月)10:24:35 ID:ZKk
萌えアニメで申し訳ないけどさ
まどかマギカを普通の魔法少女アニメと思ってから見るのと
怖い魔法少女アニメと知ってからみるのどちらが面白いとおもう
ワイは絶対前者やがな?
24: 19/05/13(月)10:27:11 ID:8eG
そう・・・
25: 19/05/13(月)10:27:49 ID:DDh
カイジでも見とけや
27: 19/05/13(月)10:28:03 ID:oiw
>>25
見たことあるぞ
どんでん返し違うしな
26: 19/05/13(月)10:27:51 ID:oiw
映画にわか多すぎやろ
具体例出せつーの
29: 19/05/13(月)10:28:56 ID:ouH
やっぱ有名どこやとSAWやろ
31: 19/05/13(月)10:29:08 ID:oiw
>>29
見たことあるわ
32: 19/05/13(月)10:29:16 ID:oiw
>>29
他の案出せ
33: 19/05/13(月)10:29:28 ID:ouH
イニシエーションラブ
36: 19/05/13(月)10:30:07 ID:oiw
>>33
マ?
見るわ
45: 19/05/13(月)10:31:53 ID:ouH
>>36
敦ちゃんがハマリ役やったわ
ちなみに最後に明かされるけど、たっくんって登場人物は別人やで
34: 19/05/13(月)10:29:42 ID:ouH
インターステラー
35: 19/05/13(月)10:29:52 ID:ouH
どんでん返しではないか
37: 19/05/13(月)10:30:23 ID:yax
デストラップ
44: 19/05/13(月)10:31:34 ID:oiw
>>37
地雷のやつ?
38: 19/05/13(月)10:30:26 ID:szf
シャマランのはどんでん返しちゃうか
43: 19/05/13(月)10:31:26 ID:oiw
>>38
しゃまらんってどんでん返し監督やろ?
教えろ
47: 19/05/13(月)10:32:01 ID:szf
>>43
どっちかっつうと「あ!そうやったんか!」「そんなもん分かるかボケ!」の2種類やぞ
39: 19/05/13(月)10:30:27 ID:9KN
sawやべえええとよく聞くから見たけど別に何もしてないし言うほど衝撃あったかって言う感じやったわ
42: 19/05/13(月)10:31:05 ID:oiw
>>39
ソーはクソおもろい
あの傑作具合がわからん奴は精神病やで
50: 19/05/13(月)10:32:33 ID:8eG
>>42
ソーとソウは別の映画やで
52: 19/05/13(月)10:32:48 ID:oiw
>>50
いやソウのことやで
40: 19/05/13(月)10:30:33 ID:RpC
どんでん返しというか伏線回収でハッとして
鳥肌立つのはインターステラ―やな
41: 19/05/13(月)10:31:03 ID:GF3
ここまでどんでんコメント無し
55: 19/05/13(月)10:33:09 ID:PRF
>>41
そらそうよ
46: 19/05/13(月)10:31:57 ID:TQD
ちょっと古いけど、ソルトとかどう?
56: 19/05/13(月)10:33:10 ID:oiw
>>46
おもろいんか?
64: 19/05/13(月)10:34:00 ID:TQD
>>56
テンポ良いしアクションもあって飽きへん
大どんでん返しとはちょっとちゃうけど、「あぁこういうこと…」ってなるシーンはある
69: 19/05/13(月)10:34:30 ID:oiw
>>64
見るわ
あざ
49: 19/05/13(月)10:32:32 ID:RpC
まぁ確実に見てるだろうが
シックスセンスは定番中の定番やな
53: 19/05/13(月)10:32:49 ID:szf
>>49
あれはちゃんとしとったな
54: 19/05/13(月)10:33:02 ID:oiw
>>49
見たわパーティーでぼっちやった時点でわかった
57: 19/05/13(月)10:33:29 ID:RpC
>>54
よう早い段階で気付いたな
59: 19/05/13(月)10:33:43 ID:oiw
>>57
喋りかけられないとかありえないから
66: 19/05/13(月)10:34:12 ID:u1w
シャマランのおじいちゃんおばあちゃんの家に孫が泊まりに行くやつ
70: 19/05/13(月)10:34:46 ID:oiw
>>66
なんや?
ヴィジット?
67: 19/05/13(月)10:34:16 ID:Dph
「UDON」でんがな
68: 19/05/13(月)10:34:27 ID:fCU
シックスセンス
72: 19/05/13(月)10:34:58 ID:oiw
>>68
見た言うとるやろ
71: 19/05/13(月)10:34:53 ID:ouH
ホラーやったら
箪笥とか
74: 19/05/13(月)10:35:10 ID:oiw
>>71
ホラーはイット以外は駄作
異論は認めない
79: 19/05/13(月)10:35:41 ID:fCU
>>74
勿体ない韓国ホラーはかなり質がええのに
80: 19/05/13(月)10:35:53 ID:oiw
>>79
ワイ韓国嫌いなんや
85: 19/05/13(月)10:37:33 ID:fCU
>>80
映画好きなら国籍で括らず見てから決めた方がええよ
韓国映画はかなり質が高い
87: 19/05/13(月)10:37:56 ID:oiw
>>85
ンゴ…
88: 19/05/13(月)10:38:34 ID:ouH
>>85
悪魔を見たはどんでんちゃうけど、胸糞やったな